■ドライフルーツたっぷりのビスコッティ

gakoちゃん
gakoちゃん @cook_40036401

小腹がすいた時にドライフルーツがいっぱいで、甘いのでおなかも満足です。
このレシピの生い立ち
頂いたレシピをアレンジしました。

■ドライフルーツたっぷりのビスコッティ

小腹がすいた時にドライフルーツがいっぱいで、甘いのでおなかも満足です。
このレシピの生い立ち
頂いたレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30本(4~6cmくらい)
  1. 小麦粉薄力粉) (A) 80g
  2. 全粒粉強力粉) (A) 20g
  3. アーモンドプードル (A) 50g
  4. ベーキングパウダー (A) 5g(小さじ1程度)
  5. 1個
  6. 砂糖 80~100g
  7. レーズン 40g
  8. オレンジピール 40g
  9. クランベリー 40g

作り方

  1. 1

    ■前準備(A)はあわせてふるっておく。砂糖もダマが無いようにふるっておく。オーブンを160℃に予熱開始。
    オレンジピールはレーズンなど合わせるほかのドライフルーツをおなじ大きさにカットしておく。

  2. 2

    卵を割りほぐし、ふるいにかけた砂糖を何回かに分けていれ、ざらざら感がなくなり、もったりするまで混ぜる。

  3. 3

    このように、クリーム色になりもったりしたらOK。

  4. 4

    あわせてふるっておいた(A)をいれ、捏ねないようにさっくり混ぜ合わせる。そこに刻んでおいたドライフルーツを入れ、混ぜ合わせる。

  5. 5

    大体2つに分けて、なまこ型に形成。近すぎるとくっつくので注意。予熱しておいたオーブンで、160度で20分程度焼く。

  6. 6

    焼き上がり。ほんのり小麦色。手で触れる温度になったら、1.5~2cmの厚さに切る。

  7. 7

    切った生地をさらにオーブンシートを引いた天板にのせ、150度で15分程度焼き、さらにひっくり返して15分同様に焼く。

  8. 8

    両面が焼きあがった状態です。

  9. 9

    出来上がったら、網にのせて、冷ます。湿気ないように、ビニールや缶で保管します。

コツ・ポイント

ドライフルーツは何でもOKだと思います。次回はあんずやブルーベリー、マンゴーなど入れて夏向けにしたいと思います。
全粒粉は強力粉を入れましたが、そのほうがざっくり感がでておいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gakoちゃん
gakoちゃん @cook_40036401
に公開
私の好き☛ワイン、パン、海老、チョコ、猫、SAS最愛の猫2匹(なな♀16歳)(みゃん♀10歳)と念願のお気楽暮らし中。✿キジトラ猫の会副会長  ✿ Enjoyわぁ❤飲№⑫ ✿♪毎日がお誕生日の会♪№➈どんな環境でもしなやかな身体と心でいたい…ピラティス始めて7年目、人生初のピアノに夢中
もっと読む

似たレシピ