アレルギーっ子 たこ焼きもどき

スパイスママ
スパイスママ @cook_40025475

野菜不足を少しでも楽しんで解消!!が目的で作ってみました。モチモチしてて、子供には大評判です。卵、小麦粉不使用です。
このレシピの生い立ち
たこ焼き好きの旦那がたこ焼き食べたいって言う一言で
家にあったたこ焼き機を思い出し、家族で楽しんで食べられると思い
作ってみました。
これなら、うちの子も食べられるし、もちもちして美味しいです。

アレルギーっ子 たこ焼きもどき

野菜不足を少しでも楽しんで解消!!が目的で作ってみました。モチモチしてて、子供には大評判です。卵、小麦粉不使用です。
このレシピの生い立ち
たこ焼き好きの旦那がたこ焼き食べたいって言う一言で
家にあったたこ焼き機を思い出し、家族で楽しんで食べられると思い
作ってみました。
これなら、うちの子も食べられるし、もちもちして美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個分
  1. 米粉 50g
  2. だし汁 150CC
  3. サクサク粉 30g
  4. 青海苔 お好みで
  5. 紅しょうが お好みで
  6. 桜海老 お好みで
  7. キャベツ 1枚位
  8. ベーキングパウダー 2g

作り方

  1. 1

    ボールに米粉サクサク粉ベーキングパウダーをいれ軽く混ぜてからだし汁をいれ、液を作る

  2. 2

    お好みの野菜や魚介を細かく切っておく。海苔や野菜はボールに混ぜて置くと楽です。
    後は、たこ焼き機で焼くだけ。
    ソースなどはお好みで

  3. 3

    具は、
    これ以外にチーズや
    ソーセージ、コーンなんかも美味しいです。

コツ・ポイント

たこ焼き機に液を流し、具を入れると表面が固まる前に手早く
ひっくり返してください。
これが、ちょっとあわただしいので、野菜をボールにあらかじめ入れておくのが良いです。
ここが、うまく行かないと、丸くならず、半円になってしまいます。

サクサク粉がなければ、片栗粉でも(もっちりしますが)できますし、ベーキングパウダーがなければ、重曹でも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スパイスママ
スパイスママ @cook_40025475
に公開
ズボラなので、ササッと簡単料理が大好き。
もっと読む

似たレシピ