七大アレルギー対応でも美味しいたこ焼きを

ChiaSeeds
ChiaSeeds @cook_40099577

チアシードパウダーを使えば、七大アレルギー食品(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生)を一切使わず、夢のタコ焼きの完成
このレシピの生い立ち
アレルギーをお持ちの方のお役に立てればと、小麦粉も卵も長芋も使わず、それと全くわからないタコ焼きに挑戦してみました。チアフラワーは水に溶かすとタンパク質で粘りがでます。うまくいかない時は簡単なお好み焼きからはじめましょう

七大アレルギー対応でも美味しいたこ焼きを

チアシードパウダーを使えば、七大アレルギー食品(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生)を一切使わず、夢のタコ焼きの完成
このレシピの生い立ち
アレルギーをお持ちの方のお役に立てればと、小麦粉も卵も長芋も使わず、それと全くわからないタコ焼きに挑戦してみました。チアフラワーは水に溶かすとタンパク質で粘りがでます。うまくいかない時は簡単なお好み焼きからはじめましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個
  1. チアシードパウダー 1さじ1
  2. 米粉 40g
  3. 300cc
  4. タコ お好みで
  5. キャベツ(みじん切り) 1/8程度
  6. 紅しょうが 適量
  7. チアシードオイル 適量
  8. 白だし 適量

作り方

  1. 1

    小麦粉の代わりに米粉、全卵の代わりにチアシードパウダー(チアフラワー)を使います。あとはお好みで。

  2. 2

    米粉10に対してチアフラワー1程度が目安です。先にチアフラワーだけ水にしっかり溶かすとダバになりにくいです。

  3. 3

    粘りがあるので、どうしても堅めになってしまいます。写真の硬さでは好み焼きモードです。もう少し薄めましょう。

  4. 4

    タコだけ先に焼いてから出汁を入れると風味が増しますが、焦げやすくなります。

  5. 5

    この先は、いつものタコ焼きと同じ。オレ流でどうぞ。

  6. 6

    出汁、マヨネーズやウスターソースなどに含まれるアレルギー性食品はご自身でお確かめください。

コツ・ポイント

チアフラワーをダバにしないようにすること。米粉と小麦粉で固まり方が違うこと。から、どうしても最初は試行錯誤する必要があります。最初に、チアフラワーを水に溶いてから、米粉に混ぜてください。私は3回めでデリシャスなタコ焼きに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ChiaSeeds
ChiaSeeds @cook_40099577
に公開

似たレシピ