お花が咲いたよ☆ミートローフ風

ハンバーグ生地を耐熱皿にひき詰めてミートローフ風にアレンジ☆
このレシピの生い立ち
夕飯&次の日のお弁当用に合びき肉を1kgも買ったのにお弁当がいらなくなってしまいました。
他の料理が思いつかなかったのでとりあえずハンバーグ生地を作っちゃいまして、分割して焼くのも面倒くさかったので全部一緒に焼いちゃいました!
自分で好きな分だけ切り分けられるのが旦那は気に入ったようです☆
お花が咲いたよ☆ミートローフ風
ハンバーグ生地を耐熱皿にひき詰めてミートローフ風にアレンジ☆
このレシピの生い立ち
夕飯&次の日のお弁当用に合びき肉を1kgも買ったのにお弁当がいらなくなってしまいました。
他の料理が思いつかなかったのでとりあえずハンバーグ生地を作っちゃいまして、分割して焼くのも面倒くさかったので全部一緒に焼いちゃいました!
自分で好きな分だけ切り分けられるのが旦那は気に入ったようです☆
作り方
- 1
合びき肉は冷蔵庫から出して常温にしておく。
(冷たいままだとこねる時に手が痛いです)
食パンは耳以外を小さくちぎり、ヒタヒタの牛乳につけておく。
たまねぎはみじん切り、炒めないでOKです。 - 2
にんじんは花型に切る。(今回は花型になってる冷凍の物を使用)
鍋ににんじん・ひたひたの水・はちみつ・バターを入れ水分がなくなるまで煮る。
グリンピースは塩茹でしておく。 - 3
大きめのボールに合びき肉・ナツメグ・塩コショウを入れ、油が出てくるまでひたすらこねる。
ナツメグ・塩コショウは結構入れます。 - 4
油が出てきて白っぽくなったら、たまねぎ・食パンを入れてよく混ぜる。
- 5
お肉の空気を抜きながら耐熱皿にひき詰める。
にんじん・グリンピースをのせ押さえつける。 - 6
ラップをぴっちりかけて、レンジに15分程かける。
出てきた肉汁を鍋に入れケチャップ・ウスターソースと煮詰めてソースを作る。(甘めのソースが好きなら砂糖を入れて) - 7
200度位のオーブンで焼き色がつけば出来上がりです♪
自分で好きな分だけ切り分けて召し上がってください。
ソースはお好みでどうぞ!
コツ・ポイント
レンジ・オーブンの時間も適当です。
中まで熱が通るのに時間がかかるので串を刺して出てくる肉汁が澄んでいれば大丈夫です。
上にのせる物も何でも大丈夫です。
ゆで卵やブロッコリーなど色のキレイな物がおすすめ☆
今回は業務用スーパーで梅型の冷凍にんじんを買ったので使ってみました。
グリンピースは旬なので生の物をゆでましたが冷凍でもOKです!
ミックスベジタブルだと簡単でキレイ☆
似たレシピ
その他のレシピ