甘夏の蜂蜜漬け

こいし♪
こいし♪ @cook_40034209

レシピと言う程のものではありませんが、毎年甘夏のシーズンには必ず作ります。最近は蜂蜜の代わりに黒蜜を入れるのがお気に入り。八朔など他の柑橘類でも美味です。冷たく冷やして召し上がれ。

このレシピの生い立ち
小学生の頃、住んでいた団地の井戸端会議を小耳に挟んで以来、毎年何となく作ってしまいます。最初の頃は蜂蜜だけで作っていたのですが、いつの頃からかお酒を足すようになりました。

甘夏の蜂蜜漬け

レシピと言う程のものではありませんが、毎年甘夏のシーズンには必ず作ります。最近は蜂蜜の代わりに黒蜜を入れるのがお気に入り。八朔など他の柑橘類でも美味です。冷たく冷やして召し上がれ。

このレシピの生い立ち
小学生の頃、住んでいた団地の井戸端会議を小耳に挟んで以来、毎年何となく作ってしまいます。最初の頃は蜂蜜だけで作っていたのですが、いつの頃からかお酒を足すようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 甘夏 適量
  2. 蜂蜜 適量
  3. ブランデー あれば

作り方

  1. 1

    薄皮をむいて、適当な大きさにほぐした甘夏をボールなどに入れる。

  2. 2

    蜂蜜を好きなだけかけてザッと混ぜて冷蔵庫で一晩置く。好みでブランデーや梅酒などリキュール類を入れてもOK。

  3. 3

    【【皮の利用】】作る前に甘夏を丸ごと塩を擦り込む様にして洗っておき、リンゴの皮むきの要領で外の皮をむいておくとマーマレード(レシピID:17547965参照)やピールに利用できます。この方法だと白い綿を取り除く手間が省けます。

コツ・ポイント

リキュール類はブランデー、梅酒などが合う気がします。黒蜜バージョンの時はみりんを入れたりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こいし♪
こいし♪ @cook_40034209
に公開
食べ物に限らず、地味だけど滋味溢れるもの、素っ気無いけど飽きの来ないものが好き。好物は、豆・乾物・生姜・寒天・根菜・酢・海藻。カレーには絶対大根を入れます!
もっと読む

似たレシピ