自家製酵母 暖かくなるこの時期から・・・

Y’s
Y’s @cook_40041043

念願の自家製酵母も約1年のお付き合いになり元気いっぱい継ぎ足しするたび元気が増し♪画像は蓋を開けたすぐの状態です。
酵母が出来たら冷蔵保存で。
けっこう適当でも出来るものです(^^;)
これから暖かくなるので作りやすいですよ//

このレシピの生い立ち
最初は本を見ずインターネット等で調べ適当に作り出し・・・イチゴ酵母で失敗。ヨーグルト酵母で失敗・・・断念しかけましたがあきらめきれず無難にレーズンが作りやすそうだったので本を買って再々挑戦!
プクプクしてくるの楽しいですよ♪

自家製酵母 暖かくなるこの時期から・・・

念願の自家製酵母も約1年のお付き合いになり元気いっぱい継ぎ足しするたび元気が増し♪画像は蓋を開けたすぐの状態です。
酵母が出来たら冷蔵保存で。
けっこう適当でも出来るものです(^^;)
これから暖かくなるので作りやすいですよ//

このレシピの生い立ち
最初は本を見ずインターネット等で調べ適当に作り出し・・・イチゴ酵母で失敗。ヨーグルト酵母で失敗・・・断念しかけましたがあきらめきれず無難にレーズンが作りやすそうだったので本を買って再々挑戦!
プクプクしてくるの楽しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1kg入りのハチミツの空き瓶 2本分
  1. レーズン(オイルコーティングなし) 150g
  2. きび砂糖 大さじ2
  3. 湯冷まし 400cc
  4. 保存瓶(密封出来る物) 2個

作り方

  1. 1

    保存瓶、計量カップ、計量スプーン等使用する道具の熱湯消毒をします。
    私は湯を沸かし使用するものすべてにかけるだけです。

  2. 2

    瓶に砂糖入れ湯冷まし200cc(熱いうちに)入れます。きび砂糖を使っているので溶けやすいよう熱いうちです(^^)

  3. 3

    2が冷めたらレーズンを入れます。しっかり蓋を閉めて放置すること約1週間。1日に2~3回蓋を開け振ってください。

  4. 4

    3日~7日でぶくぶくしてきます。勢い良く泡立てばOK!
    保存は冷蔵庫で♪

    蓋を開けたときプシュッと空気の抜ける音がしワイン風の香りがします。

  5. 5

    春頃ちょっとあったかくなってきたなぁと言う頃であれば、1週間ほどかかりますが、真夏でしたらもう少し早いかと思います。

コツ・ポイント

”おうちでのーんびりたのしむ「自家製酵母パン」の本”を参考にしています。のーんびりにひかれ買ってしまいました♪今は慣れてきたので自己流も色々挑戦中ですp(^^)q 大きい瓶があったら瓶は1個でOKです。本には1.2ℓ以上の瓶1個と書いてありました。半量で2本(又はもっと小さい瓶でもかわいい♪)のほうが使い勝手はいいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Y’s
Y’s @cook_40041043
に公開

似たレシピ