モントンで!チョコドーム

モントンのケーキセットで簡単です。
お好みでくるみ、アーモンド、などのナッツ類を入れてもいいです。
このレシピの生い立ち
グラサージュを使ったケーキを作りたくてみんなのレシピを参考にしながら好きなように作ってみました♪
モントンで!チョコドーム
モントンのケーキセットで簡単です。
お好みでくるみ、アーモンド、などのナッツ類を入れてもいいです。
このレシピの生い立ち
グラサージュを使ったケーキを作りたくてみんなのレシピを参考にしながら好きなように作ってみました♪
作り方
- 1
スポンジは手抜きですがモントンのケーキセットで作りました。
- 2
スポンジの粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておきます。
- 3
スポンジを冷ましてる間にチョコクリームを作ります。
- 4
チョコシロップと板チョコをレンジでちょっと温め溶かします。
- 5
生クリームを氷水を入れたボウルで冷やしながら7分立てぐらいまで泡立てる。
3の溶かしたチョコレートも入れて混ぜます。 - 6
角が立つくらいまでホイップします。
- 7
お好みでナッツ類をいれゴムべらで底から持ち上げるように混ぜ合わせます。
今回はくるみとクランチを入れてます。 - 8
ボウルにラップを大きめに敷きます。
この上にスポンジを敷き詰めます。 - 9
冷えたスポンジを3~4枚にスライスしてボウルに敷き詰めます。私はピザの様に切って廻りに少し足してます。
- 10
今回は3枚。1枚はピザの様に切り、1枚は最後のふたにするので表面の生地そのままで、1枚は隙間埋めと真ん中様に切り分け。
- 11
シロップを作り生地に軽く塗ります。
- 12
クリームを入れスポンジをのせて(2段にしたいので)この上にさらにクリームをのせて蓋用に取っておいた生地をのせます。
- 13
10の行程で結構ぎゅうぎゅうにスポンジ押してます。その上にクリームをのせました。
- 14
後でクリームを使うので残っててもOK
- 15
13に蓋をした状態です。
蓋にするスポンジは焼き上がりの表面の生地がいいと思います。 - 16
ラップで包んで冷蔵庫で2時間程休ませます。
多少クリームがはみ出てもラップを外してクリームを塗るので大丈夫です。 - 17
スポンジに焼きムラがあったので色が違ってますが・・
これに残ったクリームを塗ります。 - 18
塗ってて思ったのですがここに塗る分のクリームにはナッツがない方がいいです^^;
- 19
グラサージュを作ります。
- 20
生クリームを沸騰直前まで温め、削ったチョコとバターを入れ煮溶かします。
- 21
全て溶けたら火を止めしばらく混ぜツヤが出るまで混ぜます。
少し冷めて固くなってきたらOKです。 - 22
ケーキの上から流しかけます。この時にチョコをいじるとクリームも一緒に溶けてなめらかになりません。
- 23
ナッツのはいったクリームなので表面が凸凹してチョコがなめらかに廻りませんでした。
- 24
冷蔵庫でしばらく冷やします。
1日おいてもいいかと思います。 - 25
飾りとか付けてないけど初めてにしては頑張りました^^
コツ・ポイント
ナッツ類を入れるクリームの場合は中に入れる分と、外側に塗る分と分けて作った方が良さそうです^^;
似たレシピ
-
-
重ねて簡単チョコクリームのスコップケーキ 重ねて簡単チョコクリームのスコップケーキ
デコ不要なので簡単です。クリスマスケーキやバレンタインデーにもお勧めです♡チョコクリームにイチゴとバナナが合います♪ らるむ。 -
-
-
-
-
* 木の実no ❤ チョコレートケーキ♪ * 木の実no ❤ チョコレートケーキ♪
ふわんふわんでシンプルなチョコレートケーキにナッツをのせてみました♪塩味のナッツがチョコレートの味をひきたてます。 ♡Alice♪ -
ナッツぎっしり☆フロランタン☆☆ ナッツぎっしり☆フロランタン☆☆
アーモンド・クルミ・ピーナッツ・ピスタチオ・レーズン・・・。大好きなナッツをゴロゴロと贅沢に入れた、フロランタン。petitsucre
-
-
-
TOPS風チョコケーキ TOPS風チョコケーキ
TOPSのチョコケーキを、よりフワフワでしっとりなものにアレンジ。2021/08/21話題入りありがとう!材料の比率や細かい作り方など、自分なりに記録しておきたいことがあるので、普段気にしていることをまとめて記録してみました。クルミもたっぷりにできるなど、ハンドメイドは好みの味で作れるからいいですね! さと@まっちゃん -
その他のレシピ