TOPS風チョコケーキ

TOPSのチョコケーキを、よりフワフワでしっとりなものにアレンジ。2021/08/21話題入りありがとう!
材料の比率や細かい作り方など、自分なりに記録しておきたいことがあるので、普段気にしていることをまとめて記録してみました。クルミもたっぷりにできるなど、ハンドメイドは好みの味で作れるからいいですね!
TOPS風チョコケーキ
TOPSのチョコケーキを、よりフワフワでしっとりなものにアレンジ。2021/08/21話題入りありがとう!
材料の比率や細かい作り方など、自分なりに記録しておきたいことがあるので、普段気にしていることをまとめて記録してみました。クルミもたっぷりにできるなど、ハンドメイドは好みの味で作れるからいいですね!
作り方
- 1
クルミが生の場合、150〜160℃で10分くらい焼きます。
冷めてから手で揉むようにこすると皮が少し落ちるのでいいです。 - 2
食感はお好みですが、小さめに砕いておきます。
私は少し大きめが好きなので、手で割るに留めています。 - 3
スポンジ(ジェノワーズらしいです)は、ID:20306478で作りました
- 4
うちのオーブンでは、上段で、170℃で30分くらい焼くのがいいみたいです
- 5
小さい型2つに分けたりする場合は20分くらいしたら竹串を刺して様子を見て、焼けてなければもう少し焼きます。
- 6
熱いうちに型から外すのは難しかったので、粗熱取れるまでは濡らして固く絞った布巾とラップをかけて保湿してます
- 7
しっとりさせておくのが本当に大事ですね。
冷めたら三枚に切ります
周囲に6~8本くらい楊枝を刺すと目安になります - 8
長いナイフか、なければ糸で横に切ると、綺麗に切れます
- 9
砂糖と水でシロップを作ります
耐熱ガラスのカップで、レンジに入れて過熱するのが簡単です
サラサラで大丈夫 - 10
砕いたチョコレートに、熱くした生クリーム100ccほどを注ぎ、溶けるのを待ちます
艶が出るまで優しく混ぜます - 11
乱暴に混ぜると舌触りが悪くなるので、ゆっくり、優しく混ぜるのがコツです。
- 12
クーベルチュールがあればいいですが、普通の板チョコでも大丈夫です
写真はミルク80gダーク40gですね - 13
残った生クリームは冷たいままホイップし(固くしすぎると良くないので、やや緩め)、チョコクリームを加えます
- 14
優しく混ぜて、チョコクリーム完成
スポンジにシロップを塗り(たっぷり)、クリームを乗せ、平らに伸ばす - 15
クリームの上にクルミを散らし、またスポンジを置いて、同じように繰り返します
- 16
デコレーションは、葉っぱ型になる口金と、小さな丸、3つの星になるやつあたりを使うとTOPSらしくなります
- 17
しばらく冷やしておきます。包丁に熱湯をかけ、拭いてから切ると、綺麗に切れます。毎度やるのは面倒ですけどね
- 18
皆さんのつくれぽ、ありがたいです。私もまた作ります!(●︎´▽︎`●︎)
- 19
★ミルクチョコだけで作るとクリームはゆるくなります。ビター混ぜるのオススメです
- 20
★ミルクチョコだけの場合は生クリームを減らしてもいいかと思います
- 21
★お好きな割合でいいのですが、私はミルク:ビターが6:4くらいが好みです
コツ・ポイント
一番上のスポンジは上下をひっくり返すと、ケーキの上面が平らになって綺麗です。
似たレシピ
-
-
くるくる@~チョコレートケーキ♪ くるくる@~チョコレートケーキ♪
くるくる@クルクル~キャラメルクリーム&くるみを巻き込んだチョコレートケーキ!2006.バレンタイン…主人&息子に愛を込めて~♡♡ らんぷあい -
-
-
ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆ ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆
見た目も可愛いクリスマスケーキ☆ふわふわスポンジにとろけるミルクチョコクリームがぴったり♪くるみの食感がアクセント☆ こと味 -
-
-
失敗しない★美味しいチョコレートケーキ★ 失敗しない★美味しいチョコレートケーキ★
スポンジは高さのある、フワフワなスポンジで、チョコクリームもチョコレートの味がちゃんと出る配合です♡ ゆきんこゆきちゃん♡ -
-
その他のレシピ