自家製レーズン酵母deミルクフランス

大阪の有名なパン屋さんにあったクインシー(?)のクリームが恋しくて・・・甘すぎた(T-T)・・・でも美味しかった♪
このレシピの生い立ち
あのクリームが懐かしくて、いろいろ試してしてみた中で一番近かったレシピです!甘すぎたのでまだまだ改良のヨチアリですが・・・f^^;
自家製レーズン酵母deミルクフランス
大阪の有名なパン屋さんにあったクインシー(?)のクリームが恋しくて・・・甘すぎた(T-T)・・・でも美味しかった♪
このレシピの生い立ち
あのクリームが懐かしくて、いろいろ試してしてみた中で一番近かったレシピです!甘すぎたのでまだまだ改良のヨチアリですが・・・f^^;
作り方
- 1
準強力粉の半分・元種・砂糖・水(30℃ほどのぬるま湯)を100mlほど入れ、ヘラで2分ほど混ぜあわせます。
- 2
1に残りの準強力粉・塩を入れひとかたまりになるように混ぜ、捏ね台にうつし5分ほど捏ねます。この時、硬いようでしたら水を少しづつ追加してください。(10mlほど追加しました。)
- 3
ボールに戻し、ラップをして常温で6~12時間1次発酵します。(3倍に膨らんだらOKです)
- 4
8つに分割し丸めて20分ほどベンチタイム
- 5
楕円形に平らに伸ばし丸めて端を閉じます。成形が終わったら3~6時間かけて2次発酵します。(2倍に膨らむのが目安です)
- 6
クープを入れて、210℃に余熱しておいたオーブンで20分焼きます。途中良い焼き色がついたらアルミホイルをかけましょう。
- 7
小さなボールにコンデンスミルク・グラニュー糖・コーンスターチ・水を入れて材料が均一になじむよう混ぜ合わせます。
- 8
鍋に移し変え弱火でゆっくり暖めていき、とろみがついてきたらバターを入れ溶かしながらなじませていき、硬くなり始めたら火からおろし冷まします。
- 9
冷ますと一段と硬くなるので絞り袋に入れるなどしてはさんでいくと完成です。
コツ・ポイント
ミルククリームが甘いので、フランスパンの砂糖を少なめにしました。クリームはたっぷりある発酵時間中につくるのがいいでしょう♪
似たレシピ
-
ソフトみるくフランス ソフトみるくフランス
皮はパリッと中は柔らかいフランスパン生地にミルクの風味豊かなクリームを入れました。この生地はパーティーで人気のバケット生地で、何もつけなくても美味しいです。子供の食べ易いサイズです。 けゆあ -
手作りソフトミルクフランス♡オマケ付き♪ 手作りソフトミルクフランス♡オマケ付き♪
コンビニやパン屋でも大人気のミルクフランスをお家で♡アレンジ次第で色んなパンにも変身出来るパン生地をご紹介! ありんこ食堂 -
-
-
-
HBで簡単!もちふわミルクフランス* HBで簡単!もちふわミルクフランス*
基本のプチフランスパン(レシピ ID=19223288)をつかったアレンジパン!パン屋さんので定番のパンです^^ ロカボ*モカ -
-
-
その他のレシピ