本格!お好み焼き

関西の方に教わったのを徐々に我が家流にアレンジしました。ビールがすすむ美味しさです♪ (2009.9.14レシピ改良)
このレシピの生い立ち
もともとは関西出身の方に習いました。
友人がテレビで見た、という内容も取り入れて、レシピ改良しました。
本格!お好み焼き
関西の方に教わったのを徐々に我が家流にアレンジしました。ビールがすすむ美味しさです♪ (2009.9.14レシピ改良)
このレシピの生い立ち
もともとは関西出身の方に習いました。
友人がテレビで見た、という内容も取り入れて、レシピ改良しました。
作り方
- 1
○印を大き目のボールにあわせ混ぜます (ここは、人数分いっぺんに混ぜてOKです)
- 2
キャベツを粗みじん切りする(1~1,5cm位) 私は玉ねぎのみじんきりのように切ってます。(芯のところは小さめに)
- 3
一枚分ずつキャベツと生地を混ぜて焼く。小ボールにお玉一杯の生地とキャベツ2~3つかみ位いれ、大スプーン等でふんわり混ぜる
- 4
←キャベツに生地がようやく絡むくらい、が目安。お好みで紅しょうが少々も入れます。
- 5
190~200度のホットプレートに薄く油をひく。(初めだけです)生地を流しいれ、焼きそば・えび、イカ・豚肉(2~3枚)の順に置く。(最後は肉にします)
- 6
下の方が固くなって焼き色がついたら返し、肉から油がでて焼き色がつくまでしっかりやく。時間は全部で15分位
- 7
←お肉の面は焼きすぎると硬くなるので一回のみ。中が生の場合はもう片方の面を焼いてください。
- 8
お皿にとってソースなどをかけて出来上がり♪
図のように器に入れておくと各自で盛り付けやすいです^^ - 9
※レシピ改良しました。(だし汁の一部牛乳に変更)印刷された方ごめんなさい★
- 10
さぁ~食べるぞ~!!
この瞬間がたまりません^^
コツ・ポイント
豚肉はバラ肉がオススメ。キャベツをメインに焼く感じで、ちょっと生地が少ないかな?位で。焼くときはじっくり中まで火を通してください。
長芋が多い場合は小麦粉を減らしてくださいね。
自家製マヨがとっても合います♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♪ ~お好み焼~ ♪関西の家庭の味 ♪ ~お好み焼~ ♪関西の家庭の味
勝手に「関西の家庭の味」なんて名乗ってますが家でよく食べた母の味ですね。その味を自分なりにアレンジしてみました! けっこう簡単にできますのでお子さんと作ってみてくださいo(*^▽^*)o~♪ のぶ太君 -
その他のレシピ