しその味噌漬け

まるぽっち @cook_40034754
おにぎりにしたら、食欲がすすみますよ。味噌に漬けてちょっと待つだけ。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で採れすぎるしその葉、少し小さめのものでもなにか作れないかと思って。
作り方
- 1
ガラスの保存容器等に味噌を入れて、みりんでゆるめに溶いて、味噌床を作ります。
- 2
みょうがの葉を放射状に並べて包みます。(みょうがの葉がないときはガーゼで代用できます)
- 3
このように放射状に広げます。
- 4
みょうがの葉を順番にたたんで包みます。一番上の部分も折りこみます。
- 5
味噌床から上に重ねる量だけ味噌をとり、4でシソを包んだみょうがの葉を味噌の上にのせる。
- 6
残しておいた味噌をまんべんなくのせる。
数日冷蔵庫で保存したら、できあがり。 - 7
今回使用した味噌は麦みそです。約150グラム、みりん大さじ3~5でのばしています。みりんは少しずつ加えて調節を。
コツ・ポイント
みょうがの葉が手に入らないときは、ガーゼで代用できます。
つけ終わったあとの味噌は、魚の味噌付け等に利用できます。
2011/08/22 画像2枚追加しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17551999