レンコンとひじきのゴママヨネーズサラダ

味付けは、ごましゃぶだれとマヨネーズ1:1、たったこれだけ。しゃきしゃきレンコンとひじきでヘルシー♪彩りに枝豆や水菜、ゆで卵を入れたりと、アレンジ自在です。レンコンの下ごしらえが面倒なら、水煮を使えばもっとスピーディーです。
このレシピの生い立ち
中途半端にあまっていたごましゃぶだれを使い切ろうと、マヨネーズに混ぜて使うことに。
そこへちょうど、戻しすぎたひじきがあったので、ありあわせの根菜で作ったのがはじまりです。
レンコンとひじきのゴママヨネーズサラダ
味付けは、ごましゃぶだれとマヨネーズ1:1、たったこれだけ。しゃきしゃきレンコンとひじきでヘルシー♪彩りに枝豆や水菜、ゆで卵を入れたりと、アレンジ自在です。レンコンの下ごしらえが面倒なら、水煮を使えばもっとスピーディーです。
このレシピの生い立ち
中途半端にあまっていたごましゃぶだれを使い切ろうと、マヨネーズに混ぜて使うことに。
そこへちょうど、戻しすぎたひじきがあったので、ありあわせの根菜で作ったのがはじまりです。
作り方
- 1
レンコンの下処理をします。皮をむき、5mmほどの輪切りにしていき、酢水につけしばらく置いておく。その後、レンコンを軽く茹で、火が通ったらざるにあけて冷ます。(急ぎの場合は流水にあて冷ます)
- 2
乾燥ひじきを、表示通りに戻します。戻す時間などは、購入されたひじきによるかと思います。
- 3
その他の具材を用意します。レンコンとひじきだけでも美味しいですが、彩りで、冷凍の枝豆や、ザクザク切っただけの水菜、また、ゆで卵、アボカドなんかもオイシイですよ。
- 4
ごましゃぶだれとマヨネーズ、白ゴマを合わせまぜる。そこへ、レンコンとひじき、用意したその他の具材をそれぞれ水をよくきって入れて混ぜて、できあがり。
コツ・ポイント
★レンコンの下処理が面倒なら、処理済の水煮を使うと楽チンです。
★ごましゃぶだれとマヨネーズ1:1ですが、好みで味を調節してくださいね。2:1や3:2など、味を見ながらお試し下さい♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ひじきとレンコンのうまうまマヨサラダ ひじきとレンコンのうまうまマヨサラダ
余った乾燥ひじきと冷凍のレンコンのマヨネーズ和えです!しかもワンボウル!隠し味で醤油を入れるのがポイントです♪ AYANO☆1411 -
-
-
その他のレシピ