食欲アップ☆あったかつけ麺

いつの間にか我が家の定番となったつけ麺です☆お友達からレシピを教えて欲しいと言われ、今回初めてレシピをおこしてみました(笑)
お酒の後の〆や食欲のない時などツルツルと食べられる1品だと思います。
生姜と長ネギ効果で体もあたたまりますよ★
このレシピの生い立ち
もう5年位前かなぁ・・・(記憶が・・)どこかで見て材料だけを書きとめ、
自分なりに野菜を足したりして、気づけば今の形でおさまった一品です^^
私も大好きですが、主人が特にお気に入りのつけ麺でいつも
喜んで食べてくれます。
いつも二人で食べ過ぎてしまいます(笑)
食欲アップ☆あったかつけ麺
いつの間にか我が家の定番となったつけ麺です☆お友達からレシピを教えて欲しいと言われ、今回初めてレシピをおこしてみました(笑)
お酒の後の〆や食欲のない時などツルツルと食べられる1品だと思います。
生姜と長ネギ効果で体もあたたまりますよ★
このレシピの生い立ち
もう5年位前かなぁ・・・(記憶が・・)どこかで見て材料だけを書きとめ、
自分なりに野菜を足したりして、気づけば今の形でおさまった一品です^^
私も大好きですが、主人が特にお気に入りのつけ麺でいつも
喜んで食べてくれます。
いつも二人で食べ過ぎてしまいます(笑)
作り方
- 1
↑上の画像のように長ネギは斜めの細切りにし、生姜は微塵切り、しめじは小房に分けておく。
豚肉も食べやすい大きさに切っておく。 - 2
鍋にサラダ油と生姜を入れ、生姜の香りがたってきたら長ネギを入れネギの表面が少し透明になるまで炒める。豚肉を加えて炒め、火が通ったら水と酒を加える。
- 3
沸騰してきたらアクを取り、めんつゆ、醤油で味付け。きのこを加えひと煮立ちしたら最後にごま油で風味づけを。
- 4
麺は好みのものを所定の時間茹で、冷水でしめておく。
- 5
器に麺とアツアツのつけ汁をそれぞれ盛りつけて、お好みで★印の薬味を乗せて出来上がり!
コツ・ポイント
とにかく長ネギと生姜は沢山入れた方が美味しいです。キノコはこの時はしめじを使いましたが、冷蔵庫にある他のキノコを使っても美味しいです♪(えのき、エリンギ、マイタケなど)私個人としては薬味は入れた方が美味しいのでオススメです☆ 麺は、そうめんやひやむぎなど他のものでもいいと思います。
似たレシピ
-
低糖質 大豆麺のあったかつけ麺 低糖質 大豆麺のあったかつけ麺
料理研究家の小田真規子さん制作の大豆麺を使った醤油中華味のあったかつけ麺。のびない大豆麺だからできる、からだ温まる麺です iFoodアイフード -
-
-
-
-
冷やし中華のアレンジ!あったかつけ麺♪ 冷やし中華のアレンジ!あったかつけ麺♪
乾麺の冷やし中華残っていませんか?そのまま食べるには寒いですよね~!あったかつけ麺にしちゃいましょう♪酸味が良い感じ♪ お魚キッチン
その他のレシピ