中国のパン? ネギたっぷりローピン

chikappe
chikappe @chikappe04

発酵いらずで簡単なぺったんこパン。ごま油の香りがとてもよくて、おつまみにもなっちゃいそうな食欲をそそる香ばしい一品です。正式には葱油餅というらしいです。
このレシピの生い立ち
細ネギを買ったので、子どもにもたくさん食べてもらいたくて作りました。ごま油の香りがとてもいい♡

中国のパン? ネギたっぷりローピン

発酵いらずで簡単なぺったんこパン。ごま油の香りがとてもよくて、おつまみにもなっちゃいそうな食欲をそそる香ばしい一品です。正式には葱油餅というらしいです。
このレシピの生い立ち
細ネギを買ったので、子どもにもたくさん食べてもらいたくて作りました。ごま油の香りがとてもいい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4枚)
  1. 強力粉薄力粉 200cc(1カップ)
  2. ひとつまみ
  3. お湯 100cc
  4. ネギ 細いもの3本
  5. 純正ごま 適量

作り方

  1. 1

    強力粉・薄力粉・塩をボールに入れ、熱湯を注ぎます。手でしっかりとこね合わせて、丸め、ラップに包んで30分以上寝かせておきます。

  2. 2

    ネギは小口切りにします。太いネギを使う場合は、みじん切りでもOK

  3. 3

    ①の生地を打ち粉をした台に出し包丁で4等分します。それぞれを円く薄くのばします。生地の上にごま油を薄く敷いてそこにネギを全体にのせて、端からロールケーキのようにくるくるときつめに巻いて巻き終わりを閉じます。

  4. 4

    閉じたら、手で細く長くのばし、今度はその棒状のものを蛇がとぐろを巻いたように、中央からぐるぐると巻いて、円くします。

  5. 5

    麺棒で上から少しずつ優しく押さえて、薄くまたのばします。このとき、ネギが飛び出ない程度にしてくださいね。

  6. 6

    少し多めのごま油を熱したフライパンで、⑤を焼きます。あまり強い火だと、中まで火が通らないうちに焦げてしまうので中火くらいで焼くのがいいです。裏がこんがり焼けたら、ひっくり返して表も同様に焼いてください。

  7. 7

    お醤油・酢醤油・ポン酢・豆板醤・塩…など、すきな味で食べてくださいね。

  8. 8

    2012.02.19 ローピンの人気検索で1位になりました(*˘︶˘*).。.:*♡

  9. 9

    2012.06.11 話題のレシピ入り。れぽしてくださった皆さんありがとうございました。

コツ・ポイント

簡単です。ついつい食べ過ぎます。今回、子どもが手で食べられるようにと生地を4等分して小さめに作りましたが、2等分・または生地を分けないで大きく作ってもいいです。今回、強力粉と薄力粉は1/2カップずつの合計1カップになるように使いました。ごま油をたっぷりめに使うとこんがりカリッと表面が焼けておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ