豆腐とうす揚げの八丁味噌汁

fufufunoko @cook_40049682
八丁味噌が残っていたので、豆腐のみそ汁にしてみました。甘辛いみその香りが豆腐に馴染んで、九条ネギの香りもよく合ってました
このレシピの生い立ち
八丁味噌が残っていたので、簡単な味噌汁を作ってみました。味噌汁の具だけでなく、味噌の種類も替えると食卓も豊かになるのでしょうけど、ちょっと管理が大変ですので、基本的には合わせ味噌を使っています
豆腐とうす揚げの八丁味噌汁
八丁味噌が残っていたので、豆腐のみそ汁にしてみました。甘辛いみその香りが豆腐に馴染んで、九条ネギの香りもよく合ってました
このレシピの生い立ち
八丁味噌が残っていたので、簡単な味噌汁を作ってみました。味噌汁の具だけでなく、味噌の種類も替えると食卓も豊かになるのでしょうけど、ちょっと管理が大変ですので、基本的には合わせ味噌を使っています
作り方
- 1
鍋に分量の水と角切りにした豆腐を入れ煮立てる。
- 2
うす揚げは熱湯を回しかけ、油抜きをして、縦半分に切り、細切りにする
- 3
煮立ったら豆腐のアクを取り、うす揚げを入れて煮る。煮立ったらだしの素を入れる
- 4
九条ネギは小口切りにする
- 5
だしの素を入れたら八丁味噌を溶き、九条ネギを散らす
コツ・ポイント
こちらは白みそが主でいつもは合わせ味噌を使ったみそ汁を作っています。たまには変わった風味の味噌汁も良いかなと思い作ってみました。八丁味噌と豆腐は相性が良く九条ネギの風味も良く合ってました。八丁味噌の地域の方々の味噌汁の具も知りたいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17558788