もやしとニラでつくるお手軽餃子!

初台のやっさん
初台のやっさん @cook_40049979

もやしとニラでつくる お手軽餃子! 冷凍して保存用としても最高です!!

このレシピの生い立ち
週末にまとめて作成し、平日にはてきるだけ手のかからないレシピを考えました。冷凍していますので、2か月程度の保存は大丈夫です。

もやしとニラでつくるお手軽餃子!

もやしとニラでつくる お手軽餃子! 冷凍して保存用としても最高です!!

このレシピの生い立ち
週末にまとめて作成し、平日にはてきるだけ手のかからないレシピを考えました。冷凍していますので、2か月程度の保存は大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

48個
  1. 豚ひき肉 300g
  2. もやし 1袋
  3. にら 100g
  4. 餃子の皮 48枚
  5. 塩・コショウ 適量
  6. 醤油・オイスターソース 各大さじ2

作り方

  1. 1

    もやしは大き目のみじん切り。ニラは小口切りにします。

  2. 2

    ボールでひき肉 もやし ニラ 塩・コショウ 醤油 オイスターソースを混ぜます。肉に粘り気が出るまで混ぜます。

  3. 3

    餃子の皮の枚数で”タネ”を分けます。そうすれば”タネ”が均等になります。

  4. 4

    包みます。タネからでる水分を接着剤にするので、水をつけて皮をくっつけなくても大丈夫です!

  5. 5

    一回に食べる数をビニール袋に入れて冷凍保存します。

  6. 6

    焼き餃子の他に中華スープ 玉ねぎ ニンニク キノコと合わせた 具だくさん水餃子もgoodです!

コツ・ポイント

塩・コショウ・醤油・オイスターソースでしっかり味をつけます。作ったらすぐに冷凍保存をすることでうま味や風味を閉じ込めます。焼き餃子、水餃子、焼いた餃子をつぶしてご飯で炒めた餃子チャーハンなどバリエーション色々です。是非お試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
初台のやっさん
初台のやっさん @cook_40049979
に公開
単身赴任 ワンルームの小さなキッチンです。コンロは1つ。流しも極小です…。
もっと読む

似たレシピ