鶏肉のカシューナッツ炒め,もやしのナムル

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

50℃洗いした鶏肉と野菜のカシューナッツ炒め。50℃洗いと無水蒸ししたもやしのナムルを添えた。すっきり味です。
このレシピの生い立ち
いま人気の50℃洗いをした食材を使って調理したときの効果を見たかった。
50℃洗いは,参考資料を見比べて,できるだけ簡単な方法にした。
もやしは,70℃の低温蒸しをやってみたが,温度コントロールがむずかしいので,無水蒸しにした。

鶏肉のカシューナッツ炒め,もやしのナムル

50℃洗いした鶏肉と野菜のカシューナッツ炒め。50℃洗いと無水蒸ししたもやしのナムルを添えた。すっきり味です。
このレシピの生い立ち
いま人気の50℃洗いをした食材を使って調理したときの効果を見たかった。
50℃洗いは,参考資料を見比べて,できるだけ簡単な方法にした。
もやしは,70℃の低温蒸しをやってみたが,温度コントロールがむずかしいので,無水蒸しにした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. カシューナッツ 60g
  3. 緑ピーマン 2個
  4. 竹の子水煮 110g
  5. ♢醤油麹 大さじ2
  6. ♢みりん 大さじ2
  7. ♢オイスターソース 大さじ1
  8. ♢しょうがみじん切り 小さじ0.5
  9. かたくり粉 小さじ1
  10. ごま 大さじ2
  11. レタス(またはキャベツ 適量
  12. もやし 200g
  13. ▼塩麹 大さじ1
  14. ごま 大さじ1
  15. ▼白すりごま 大さじ1.5
  16. ▼にんにく(チューブ入り) 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は50℃の湯で2分洗い,皮と脂をとる。1〜2cm角に切る。
    緑ピーマンは,へたと種をとり,2cm角に切る。

  2. 2

    竹の子は,1〜2cm角に切る。
    レタスは,小皿の形に切ったもの4枚を,50℃の湯で2分洗う。
    ♢材料を合わせて混ぜる。

  3. 3

    炒めなべに,ごま油を入れ,中火で加熱,鶏肉を入れて炒める。
    色が変わったら,♦材料を加え,2〜3分炒めあわせる。

  4. 4

    3に,♢印の合わせ調味料を加え,混ぜながら加熱し,からめる。とろみがついたら火を止める。

  5. 5

    もやしは,50℃の湯で2分洗う。

  6. 6

    ふたつき鍋に,フリーサイズ蒸しかごを入れ,もやしをのせる。大さじ2の水を入れふたをして火にかける。

  7. 7

    6が沸とうし,蒸気がもれてきたら,火を消して,20分蒸らす(無水蒸し)。

  8. 8

    7のもやしを,▼材料で和える。
    盛り皿にのせたレタスの葉に,4の炒めものを盛り,もやしのナムルを添える。

コツ・ポイント

50℃洗いは,なべに60℃以上の湯を沸かし,水を入れて52℃〜55℃に下げ,食材を加えて洗った。食材が冷たいときは,予め湯沸かし器の温湯で温めておくとよい。
無水蒸ししたもやしは,熱が通っているのに,シャキシャキ感があり,おいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ