o 〇手作り コーヒーリキュール〇 o

きんかざん
きんかざん @cook_40050969

挽いたコーヒー豆で作るので、
挽いていないコーヒー豆より短期間で出来ます。
追記:top写真変更しました。
このレシピの生い立ち
インスタントと間違えて挽いた豆を買ってしまったのですが、豆は挽いてすぐの方がおいしいということで旨味を逃がさないうちに消費しようと思いました。

o 〇手作り コーヒーリキュール〇 o

挽いたコーヒー豆で作るので、
挽いていないコーヒー豆より短期間で出来ます。
追記:top写真変更しました。
このレシピの生い立ち
インスタントと間違えて挽いた豆を買ってしまったのですが、豆は挽いてすぐの方がおいしいということで旨味を逃がさないうちに消費しようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. コーヒー豆(挽いたもの) 10g
  2. 35度の甲類焼酎(ホワイトリカー 200ml
  3. 砂糖 お好みで

作り方

  1. 1

    材料を計量します。
    コーヒー10g(小さじ5杯)。
    お酒は果実酒(ホワイトリカー)を使いました。

  2. 2

    計量したコーヒー、お酒を容器に入れます。
    瓶でなくても良いですが、豆の様子を見たいので出来れば透明なものが良いです。

  3. 3

    ②を光にかざした状態の写真です。
    見難いですが、豆が浮いています。
    このまま2時間ほど放置します。

  4. 4

      *ポイント*
    コクを出したいので2時間放置しますが、混ぜて5分ほどですでに色・香りは出ているので飲めます。

  5. 5

    2時間ほど放置後です。③で浮いていた豆が沈みました。
    これをコーヒーフィルターなどで濾します。

  6. 6

    綺麗なコーヒー色♪
    これで完成です。

  7. 7

      *追記*
    1週間ほど置いておくと、リキュールが馴染んでまろやかになります。

  8. 8

      *メモ*
    私はミルク割りにして飲むので、グラニュー糖を40g入れました。甘さ控えめです。もっと甘くてもいいですね。

  9. 9

     ~材料の基本量~ 
    コーヒー豆 80~100g
    お酒  1800ml
    砂糖  0~200g

  10. 10

      ~ミルク割り~
    コーヒー酒 小さじ5
    牛乳  約180ml
    砂糖  小さじ1

    お酒が強くない人
    向けです。

  11. 11

       *メモ*
    コーヒーリキュールには、疲労回復、強壮、利尿などに効果があるのではないかと言われています。

  12. 12

    yuming4093 さんがドリップパックで作ってくださいました。

コツ・ポイント

挽いた豆なのであまり長く放置すると苦みや酸味が出てしまいます。それが苦手な方は早めに取り出してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きんかざん
きんかざん @cook_40050969
に公開

似たレシピ