栗たっぷり♡渋皮煮のパウンドケーキ

YUZUMAMAN
YUZUMAMAN @cook_40033374

栗の渋皮煮を贅沢にたっぷりと使った、しっとり幸せのパウンドケーキ♡時間がたてばたつほどにしっとり感が増します!
このレシピの生い立ち
手作りの渋皮煮。そのまま食べても十分美味しいけど、せっかくなのでお菓子にも使いたくてパウンドケーキにしてみました。驚くほどしっとりとしていて美味しいパウンドケーキができたのでレシピにしました♪

栗たっぷり♡渋皮煮のパウンドケーキ

栗の渋皮煮を贅沢にたっぷりと使った、しっとり幸せのパウンドケーキ♡時間がたてばたつほどにしっとり感が増します!
このレシピの生い立ち
手作りの渋皮煮。そのまま食べても十分美味しいけど、せっかくなのでお菓子にも使いたくてパウンドケーキにしてみました。驚くほどしっとりとしていて美味しいパウンドケーキができたのでレシピにしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. 薄力粉 100g
  2. アーモンドプードル 20g
  3. ベーキングパウダー 3g
  4. 無塩バター 100g
  5. 三温糖 80g
  6. 2個
  7. 栗の渋皮煮 200g
  8. 渋皮煮のシロップ 大さじ2
  9. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    型にバターや油(分量外)を塗り薄力粉をまぶす。卵・バターは室温に。●を合わせてふるっておく。オーブン170℃に予熱。

  2. 2

    渋皮煮の半量は小さめにカット、残りは2等分くらいの大きめにカットしておく。

  3. 3

    ボウルにバターを入れ、三温糖を2回に分けて加え白っぽくふんわりするまで混ぜる。

  4. 4

    溶きほぐした卵を3~4回に分けて加え、その都度しっかりと混ぜ合わせる。(分離しやすいので注意!HM使用がオススメ)

  5. 5

    ふるっておいた粉類の1/3を加えて混ぜ、渋皮煮シロップ・ラム酒を加えて更に混ぜる。

  6. 6

    残りの粉類の半分を加えてゴムベラでさっくりと混ぜ、更に残りの粉類全部を切るようにさっくりと混ぜ合わせる。

  7. 7

    粉っぽさがなくなったら混ぜるのをやめる。小さくカットしておいた栗を加えて全体に軽く混ぜ合わせる。

  8. 8

    型に生地の1/3を流し、大きめにカットしておいた栗半量を並べる。更に生地半分を流し残りの栗を並べ、最後に生地を重ねる。

  9. 9

    生地の表面をならし、中央をへこませる感じにする。170℃に予熱しておいたオーブンで40~45分焼く。

  10. 10

    竹串をさして生地がついてこなければOK。30cmくらいの高さからガタンと落とし蒸気抜きする。荒熱が取れるまでそのままで。

  11. 11

    型から取り出し、ラップなどでぴったりと包み1日寝かせる。こうすることでしっとり感が増します!2日寝かすとよりしっとり♡

  12. 12

    全体に混ざった小さな栗と、ゴロっと大きめの栗がたくさん♡たまらない美味しさ♡

コツ・ポイント

卵を加えるときは分離しやすいので、焦らずその都度しっかりと混ぜ合わせる。(HMを使うと便利です。)  焼成に入ってから15~20分くらいのところで、竹串やナイフなどで生地の中央に切れ目を入れると綺麗に割れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YUZUMAMAN
YUZUMAMAN @cook_40033374
に公開
3人兄妹(17歳♂ 12歳♂ 9歳♀)の母です北海道在住いつもつくれぽありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ