強力粉クッキーその②(黒ごまきな粉)

ざっくり食感にやみつきです。ボウル一つで思い立ったらすぐできる卵と乳製品を使わないクッキーです。薄力粉でも可⇨水分注意
このレシピの生い立ち
クッキーが食べたいのに、薄力粉がなくて強力粉で作って見たら、ざっくり美味しいクッキーが出来ました。きな粉シナモンに続く第二弾です。
強力粉クッキーその②(黒ごまきな粉)
ざっくり食感にやみつきです。ボウル一つで思い立ったらすぐできる卵と乳製品を使わないクッキーです。薄力粉でも可⇨水分注意
このレシピの生い立ち
クッキーが食べたいのに、薄力粉がなくて強力粉で作って見たら、ざっくり美味しいクッキーが出来ました。きな粉シナモンに続く第二弾です。
作り方
- 1
*を全てボウルに入れて、手でぐるぐる混ぜ合わせます。混ざったら油を加え生地になじませます
- 2
この時塊をつぶすように丁寧になじませます。鶏そぼろのような状態になります。ある程度馴染んだら最後に水を加えなじませます
- 3
完全にまとまらずにざっくりした感じで大丈夫です。写真はシナモンきな粉バージョンですが、記事の様子はこんな感じです。
- 4
この生地をビニール袋に入れて、4ミリ位に伸ばします。その後袋を観音開きにして天板に生地を乗せます
- 5
パイローラーや包丁でカットします。フォークで真ん中に一つずつ穴を開けます。大体大きさは4センチ高さの1センチ幅です。
- 6
160度で25分焼きます。焼きあがったら、手でポキポキ線に沿って折ってバラバラにします。熱いので気をつけてくださいね
- 7
折る時、しなっとしている部分もありますが冷めると固まりぱきっとします。
- 8
2014/2/4「きな粉クッキー」の人気検索でトップ10入りさせて頂きました。皆様のお陰です。ありがとうございます^o^
コツ・ポイント
カットの大きさは大体で大丈夫です。
冷めてもしなっとしている場合は、150度でもう5分〜10分位焼いてくださいね。そしてまた冷ましますとぱきっとするはずです。
薄力粉で作る場合、水分量に気をつけてくださいね。強力粉より水分少ないです
似たレシピ
-
強力粉クッキーその①(シナモンきな粉) 強力粉クッキーその①(シナモンきな粉)
ざくさくっとしたクッキーが出来ました。卵や乳製品を使わず思い立ったらすぐできます。手とボウルで生地作りが完成のお手軽さ!ミミック
-
-
米粉ときな粉の黒ごまざくさくクッキー 米粉ときな粉の黒ごまざくさくクッキー
きな粉を入れる事で米粉だけでは硬くなりがちな米粉クッキーもサクッとなります^ ^卵、乳製品不使用です。簡単お手軽クッキーミミック
-
洗い物なし!すぐできる簡単クッキー 洗い物なし!すぐできる簡単クッキー
卵なしバターなし☆袋一つですぐできる簡単クッキー!ココナッツオイル使用でザクザク食感♫ヘルシーなクッキーです。 二姫一太郎ママ☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ