レンジで超簡単!5分で出来る卵焼き♡

laniyuki
laniyuki @cook_40053333

フライパンを使わず、ひっくり返す技術もいらない!タッパーと電子レンジで誰でも簡単に出来る卵焼き♡(*´▽`*)
このレシピの生い立ち
朝お弁当に入れるのにフライパンを使うのは大変なので、簡単に出来ないかなぁと作ってみました!見た目も不思議とフライパンで手間かけて作った時と変わらない。むしろキレイ?(笑)具も入れやすいので、毎回中身を変えて楽しんでます♡(*^_^*)

レンジで超簡単!5分で出来る卵焼き♡

フライパンを使わず、ひっくり返す技術もいらない!タッパーと電子レンジで誰でも簡単に出来る卵焼き♡(*´▽`*)
このレシピの生い立ち
朝お弁当に入れるのにフライパンを使うのは大変なので、簡単に出来ないかなぁと作ってみました!見た目も不思議とフライパンで手間かけて作った時と変わらない。むしろキレイ?(笑)具も入れやすいので、毎回中身を変えて楽しんでます♡(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 液体だしorお湯+顆粒だし 液体だし大さじ1orお湯大さじ1+顆粒だし小さじ1/2
  3. 醤油 小さじ1/2
  4. ネギ(なくてもOK) お好みで
  5. 桜えび(なくてもOK) お好みで

作り方

  1. 1

    小さめのタッパーを用意する。(1人分を作る時はこれくらいの大きさが丁度良いです♪)

  2. 2

    タッパーに、2枚サランラップを縦横十字になるように敷く。

  3. 3

    ボウルに卵を割り混ぜる。醤油と液体だしorお湯に顆粒だしを溶いたものを加える。

  4. 4

    サランラップを敷いたタッパーに卵液を流し込み、サランラップ4隅を折り畳む様にふんわりと被せる。

  5. 5

    500wの電子レンジで1分加熱する。一度取りだし、折り畳んだサランラップの4隅を開けてもう一度レンジで1分加熱。

  6. 6

    様子を見て加熱が足りない様なら30秒づつ加熱してみて下さい。

  7. 7

    熱いうちにタッパーからラップごと取り出し、ラップで卵全体を包み(濡れた布巾などを被せてもOK)形を整えて完成~☆

コツ・ポイント

中身はいれなくても美味しいし、好きな具材を入れて楽しむのもgood!今回は桜えびを入れてみましたが、人参やホウレンソウ、コーンなどの野菜(火を通してから)、しらす、ハム、エビ、なんでも楽しめると思います♡甘いのが好きな人は砂糖もプラスして♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
laniyuki
laniyuki @cook_40053333
に公開

似たレシピ