乳・卵除去のための焼きドーナツ?パン?

凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819

子どもがアレルギーなので、バター,卵なしでつくりました。ホームベーカリー使用焼きドーナツです。てかドーナツ型のパンです。
このレシピの生い立ち
ドーナツ食べたいという子ども達に卵や乳が入っていない物を作ってあげたくて、でも、揚げるのも面倒だし、アトピーには揚げ物も良くないというので、いつものパンをアレンジして、作ってみました。

乳・卵除去のための焼きドーナツ?パン?

子どもがアレルギーなので、バター,卵なしでつくりました。ホームベーカリー使用焼きドーナツです。てかドーナツ型のパンです。
このレシピの生い立ち
ドーナツ食べたいという子ども達に卵や乳が入っていない物を作ってあげたくて、でも、揚げるのも面倒だし、アトピーには揚げ物も良くないというので、いつものパンをアレンジして、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中力粉 250g
  2. 小1
  3. 砂糖 大2
  4. 乳アレ除去用粉ミルク(なくてもよい) 大2
  5. サラダ油 20cc
  6. 150cc
  7. イースト 小1

作り方

  1. 1

    材料を全てHBに入れて、一時発酵までHBにおまかせ。

  2. 2

    成形する。
    基本、パンと同じ行程です。

  3. 3

    生地を9個にわけて、丸める。10分ぬれ布巾の下で休める。

  4. 4

    真ん中に指を押し込んで穴をあけ、ぐいぐい穴を広げて、ドーナツの形に整える。

  5. 5

    二次発酵。オーブン発酵モード35度で30分。ラップをかけて、ラップが開かないように、上からやさしく布巾をかぶせる。

  6. 6

    オーブンから出して、200度に予熱。10分くらいかかるので、その間は室温でさらに少し発酵。

  7. 7

    だいたい2倍くらいになったことを確認できたら、オーブンを190度に落として、5分焼き、180度で7分焼く。

  8. 8

    さめたら、後は好きなようにデコしよう!

コツ・ポイント

パンとほとんど同じやり方なので、ドーナツ型のパンだと思えばいいです。
ドーナツと言ってだしたのですが、子どもに「おいしいけど、これパンじゃん!」と突っ込まれました。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819
に公開
米国12年在住後、2007年8月より上海に在住。 夫は中国系マレーシア人。アレっ子(小麦、ピーナッツ、ゴマ、卵、牛乳、大豆)の娘が2人います。上の子のアレルギーはだいぶよくなり、今は卵、落花生を除去。日記のカテゴリー:今日のご飯→ご飯メモ。お弁当→糖尿&アレルギー資料。おいしい出来事→おもてなし。 普通の日記→サワードー研究 というように使っています。
もっと読む

似たレシピ