トゲニャンみたいなデカ過ぎちらし寿司

にんゆえ
にんゆえ @cook_40053748

弟の誕生日に作ったトゲニャン(妖怪ウォッチ)みたいなちらし寿司
このレシピの生い立ち
弟の誕生日に、ちらし寿司食べたいと言ってたらしいので。

トゲニャンみたいなデカ過ぎちらし寿司

弟の誕生日に作ったトゲニャン(妖怪ウォッチ)みたいなちらし寿司
このレシピの生い立ち
弟の誕生日に、ちらし寿司食べたいと言ってたらしいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. お米 3合
  2. ちらし寿司の素 1袋
  3. サーモンの刺身 1パック
  4. マグロの刺身 1パック
  5. 刺身セット 1パック
  6. 醤油 大2
  7. 料理酒 大2
  8. レンコン 適量
  9. 絹さや 適量
  10. 卵錦 適量
  11. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    お米を寿司飯の目盛りの水で炊く。
    絹さやは斜め半分に、
    レンコンはいちょう切りにする。

  2. 2

    沸騰したお湯に塩を一つまみ入れ、絹さやを茹でる。

  3. 3

    沸騰したお湯に適量のお酢を入れ、レンコンを茹でる。

  4. 4

    サーモン、マグロの刺身をサイコロ状に小さく切り、
    刺身パックの刺身も小さく切る。

  5. 5

    4の刺身全部を醤油と料理酒を加えて、混ぜ合わせ5分ほど漬ける。

  6. 6

    炊き上がったご飯にちらし寿司の素と3のレンコンを混ぜる。

  7. 7

    6を大きな皿に盛り付ける。

  8. 8

    刺身パックの中に入ってるガリを丸めては重ねてお花の形にし、ご飯の中心に手で凹みを入れたところに差し込む。

  9. 9

    刺身パックに入ってる大葉を刻む。

  10. 10

    ご飯の上に、大葉→刺身の醤油漬け→卵錦→ハサミで細く切った海苔→絹さや(差し込む)の順に頑張って乗せる。

コツ・ポイント

色々適量ですみません(・・,)刺身パック一つぐらいが丁度良いです。私は母が買ってきたものを調子にのって全部詰め込みました。大葉を刻んで入れると子供達にばれずに食べてくれます。大きすぎてフライ返しで取り分けました。桶がないのでお皿に盛り付け。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にんゆえ
にんゆえ @cook_40053748
に公開
六人兄弟の長女・高校生です。4才の妹と6才の弟がご飯の時間遊び回ってて食べてくれない・10才の妹もテレビ見たりして・最近70kgに太った15才の妹・・・といった感じに全然食べない妹弟&食べ過ぎの妹の為にヘルシーでおいしい晩御飯つくろうと日々奮闘しています!
もっと読む

似たレシピ