メイソンジャーで白菜のお漬け物

HIROマンマ @HIROHAPPY
振るのが楽しい♪
メイソンジャーをふりふりしたらオシャレな漬け物ができちゃった◎
このレシピの生い立ち
新鮮な白菜を買ってきた日、いつものように白菜のお漬け物を作ろうとした瞬間!
あっ、メイソンジャーで手軽に美しく作れないか!?
っとひらめきました☆
メイソンジャーで白菜のお漬け物
振るのが楽しい♪
メイソンジャーをふりふりしたらオシャレな漬け物ができちゃった◎
このレシピの生い立ち
新鮮な白菜を買ってきた日、いつものように白菜のお漬け物を作ろうとした瞬間!
あっ、メイソンジャーで手軽に美しく作れないか!?
っとひらめきました☆
作り方
- 1
洗って水気を拭いた白菜は食べやすい大きさにカット
※余裕があれば天日に軽く干すと白菜の甘味がアップ♪
- 2
昆布はキッチンバサミで刻んでおきます
※鷹の爪の種は抜いておく
- 3
瓶に白菜を半分くらい詰めたら、こんぶ粗塩小さじ1・鷹の爪を加えさらに白菜を詰めていく
※粗塩は2回に分けて加えます
- 4
瓶がいっぱいになったら蓋をする
※白菜は一度に全部入らないので、最初は220g分くらいを詰める
- 5
上下左右に瓶をふりふり♪
最初は水気が出ませんが、振ってしばらくすると水分が出てきます - 6
白菜のカサが半分くらいになったら、残りの白菜100gを詰める。
粗塩小さじ1/4も加え再度ふりふり♪ - 7
一晩常温に置いて漬ける。
15~16時間漬けると食べごろに。※残りは冷蔵庫保存
または冬場の寒い場所なら常温でもOK - 8
軽く水分をしぼってから食べてください
コツ・ポイント
お漬け物の塩は粗塩がオススメ♪
粗塩を使わない場合は塩加減の調整を
普通の塩の場合は少なめに加減すると良いと思います
白菜は一度に320gは入りきらないのでカサが減ってから加えます。
粗塩も2度に分けて加えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17570275