スペアリブと大根のナンプラー煮込み

さっふはは
さっふはは @cook_40054843

豚肉と大根は煮物ど定番の組み合わせ。ちょっと味を変えてレパートリーを増やしましょ。
このレシピの生い立ち
なんとなく。ナンプラー買ったところにいただいて、たくさんあるなー使ってみよう。と。

スペアリブと大根のナンプラー煮込み

豚肉と大根は煮物ど定番の組み合わせ。ちょっと味を変えてレパートリーを増やしましょ。
このレシピの生い立ち
なんとなく。ナンプラー買ったところにいただいて、たくさんあるなー使ってみよう。と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚スペアリブ 500gくらい
  2. 大根 真ん中の部分15cmくらい
  3. ニンニク ひとかけ
  4. ナンプラー
  5. 酒(日本酒、白ワインなど)
  6. 砂糖

作り方

  1. 1

    スペアリブはできれば前日に軽く塩をして寝かせておく。
    こうすると煮込んでも味が抜けず、肉質も柔らかになります。

  2. 2

    深鍋にスペアリブとつぶしたニンニクを入れ、ひたひたに水を注ぎ、酒・ナンプラー・砂糖を入れて煮る。(分量は下記)

  3. 3

    沸騰するまで強火、その後弱火で。肉が充分煮えた頃(15〜20分くらい)、乱切りにした大根を投入。

  4. 4

    大根にやっと竹串が通るくらいになったら煮汁を味見。薄ければナンプラー、濃ければ水を追加。

  5. 5

    大根が柔らかくなるまで煮る。そのあと、できれば室温くらいまで冷まして味を含ませると美味しい。食べる時温め直してね。

  6. 6

    この日の献立:
    ・アジアン冷や奴#3005705
    ・いんげんのナムル
    ・中華風じゃがいもとにんじんの酢の物

コツ・ポイント

子供も食べるので辛くはしませんでしたが、チリソースを添えたり、鷹の爪も一緒に煮込んだりしても良いと思います。

酒はドボッ、ナンプラーはチャーッと2回し、砂糖は私は甘いの苦手なので隠し味程度にティースプーンに少なめに1杯、くらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっふはは
さっふはは @cook_40054843
に公開
子供の頃からキッチンに立ち続けて40年。チリに5年住み、その後戻った東京では築地通いな日々。現在カナダ・バンクーバー在住。チリ&東京にて料理講師、中央区社会教育団体認定の料理サークル主催。食生活アドバイザー2級、薬膳コーディネーター。ときどきクックパッド海外盤にスペイン語と英語でレシピ書いてます。
もっと読む

似たレシピ