魚肉ソーセージといんげんの中華炒め

つかねキッチン☆ @cook_40054844
味付けは塩こしょうと中華だしの素だけ!
簡単なのでお弁当にもどうぞ~♪
このレシピの生い立ち
お弁当に入れる彩りのよいおかずを考えていて思いつきました☆
魚肉ソーセージといんげんの中華炒め
味付けは塩こしょうと中華だしの素だけ!
簡単なのでお弁当にもどうぞ~♪
このレシピの生い立ち
お弁当に入れる彩りのよいおかずを考えていて思いつきました☆
作り方
- 1
冷凍いんげんをレンジでチンして解凍する。(普通のいんげんを使う場合は軽く茹でて下さい)
魚肉ソーセージを切っておく。 - 2
フライパンに少量の油を引き魚肉ソーセージを焼き目がつくまで焼いて、いんげんとコーン(汁気をきって)を入れ炒める。
- 3
塩こしょう(少々)と中華だしの素(適量)を入れ軽く炒め合わせたら出来上がり♪
コツ・ポイント
いんげんを解凍した時に水分が出たらキッチンペーパーなどにのせておいて吸収させて下さい。
魚肉ソーセージはしっかり焼き目がつくまで焼いた方が美味しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
小松菜の中華炒め♡ 副菜,お弁当冷凍OK 小松菜の中華炒め♡ 副菜,お弁当冷凍OK
簡単節約 ♪ 子どもでも食べやすい味付けなので幼児食からOK☆ 大人の副菜、常備菜にも☆ お弁当用は冷凍保存可☆ ♡みっぽ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17571028