血管ダイエット食181(元禄豆ご飯)

デビオさっちゃん @cook_40054870
昨日ひさびさに少し血圧が高く塩分に気をつけ昔の豆ご飯。
沢山水飲んで寝たら直りましたが、体は敏感に反応する。ありがたい。
このレシピの生い立ち
この炊き込み御飯は江戸時代より前の食べ物。古き日本の味はきっと魂からの喜びを感じますよ。出汁醤油は、醤油7みりん3に、イリコ、カツオ、こんぶ、を漬け込んだもの。鍋で炊くとおこげが出来、さらに美味い!
血管ダイエット食181(元禄豆ご飯)
昨日ひさびさに少し血圧が高く塩分に気をつけ昔の豆ご飯。
沢山水飲んで寝たら直りましたが、体は敏感に反応する。ありがたい。
このレシピの生い立ち
この炊き込み御飯は江戸時代より前の食べ物。古き日本の味はきっと魂からの喜びを感じますよ。出汁醤油は、醤油7みりん3に、イリコ、カツオ、こんぶ、を漬け込んだもの。鍋で炊くとおこげが出来、さらに美味い!
作り方
- 1
豆ご飯は白米3合に一晩戻した珍しい茶豆一掴み、出汁醤油大さじ1で炊き、三つ葉を食べる直前にまぜる。
- 2
酢の物はカラシ菜、もずく、三杯酢、ゆであさり、ぬか漬けナスを和えたもの。
- 3
汁は鍋物の残り、煮物は蒸かしたサツマイモと豆ひじきの佃。
コツ・ポイント
三つ葉はたきこまずに、直前にまぜる。日本の古くからのハーブの威力を知る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17571572