もやしのナムル

こますけママ
こますけママ @cook_40055926

とても簡単でお母さんの強い見方な副菜でさ、さっぱりで美味しい(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
スーパーでは1キロ100円くらいで手に入るお助け食材のもやし。安いからと言っても悪くなるのも早いですね、無駄にしないようにもやしはどんどん使って食べた方が◎色々レシピ見てるけど、皆さんみたいに手の込んだもの作れない私。でも美味しいよ!

もやしのナムル

とても簡単でお母さんの強い見方な副菜でさ、さっぱりで美味しい(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
スーパーでは1キロ100円くらいで手に入るお助け食材のもやし。安いからと言っても悪くなるのも早いですね、無駄にしないようにもやしはどんどん使って食べた方が◎色々レシピ見てるけど、皆さんみたいに手の込んだもの作れない私。でも美味しいよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

家族みんなで食べる分
  1. もやし 1袋
  2. きゅうり 1本(スライサーで千切りに)
  3. カニカマ(人参あれば5㌢くらいを千切りに) 1本(縦に裂くの面倒だから横にカットするだけ)
  4. ウェイパァー 大さじ2/1くらい
  5. 少々
  6. しょうが チューブで少し
  7. ごま 少量
  8. れば煎りゴマ 少々

作り方

  1. 1

    もやしはお皿にあけてラップして500wで3分30秒くらい。生っぽいときは時間を追加して。(人参入れるときは一緒にチン)

  2. 2

    もやしの水を切って、ウェイパァーと塩を混ぜ、きゅうりとカニカマを入れて混ぜるだけ。

  3. 3

    ごま油を少々回しかけ、あれば煎りゴマなんか振ってもいいですね。

  4. 4

    食べるまで冷蔵庫で冷やしておくといいですね。

コツ・ポイント

コツなんてないです。おおざっぱの定番ですね。チンして混ぜるだけ。レンジの時間は加減してみてください❗私は生っぽいと気持ち悪いので(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こますけママ
こますけママ @cook_40055926
に公開
子どもとの時間を大切にしたいです。自分が好き嫌いがあったので、子どもたちには何でも食べれるようになって欲しいと思ってます。細やかなことは出来ない母でも愛情はたっぷりです❗COOKPADは神です✨手の込んだものもだけど、主婦には毎日のご飯作り、手軽にちゃちゃっと作れるものって、本当に助かりますよね✨
もっと読む

似たレシピ