スペアリブの角煮風煮込み

バラ肉じゃなくてスペアリブ用の肉で作った豚の角煮です。
圧力鍋を使わなくても、柔らかく煮ることが出来ます。白いご飯と食べると、もう箸が止まりませんよ。
このレシピの生い立ち
豚の角煮を作ろうと豚バラ肉を買いに行ったんだけど、豚バラ肉のあまりの脂身の多さにひるんでしまって、脂身の少ないスペアリブ用の肉で作ったというわけです。
お陰で、バラ肉で作るよりあっさりしていて(とはいってもコッテリしてますが)結果オーライだったです。
スペアリブの角煮風煮込み
バラ肉じゃなくてスペアリブ用の肉で作った豚の角煮です。
圧力鍋を使わなくても、柔らかく煮ることが出来ます。白いご飯と食べると、もう箸が止まりませんよ。
このレシピの生い立ち
豚の角煮を作ろうと豚バラ肉を買いに行ったんだけど、豚バラ肉のあまりの脂身の多さにひるんでしまって、脂身の少ないスペアリブ用の肉で作ったというわけです。
お陰で、バラ肉で作るよりあっさりしていて(とはいってもコッテリしてますが)結果オーライだったです。
作り方
- 1
下茹で。
お鍋に入れた肉が隠れるくらいのたっぷりした水で1時間ほど茹でる。この時、臭み取りとしてスライスしたショウガと長ネギの青い部分を入れる。
くれぐれくも水から茹でること。 - 2
茹で上がった肉と調味料を鍋に入れ、煮込み開始。
- 3
30分くらい経ったところで、煮汁が半分くらいに減ってきたらゆで卵を入れて、火を弱くしてさらに煮込む。
- 4
照りが出るくらいまで煮詰めたら、焦げないように注意して適当なところで火を止める。
これで完成。
コツ・ポイント
調味料の分量はあくまで目安で。まずはこの分量で試してから、自分の好みに合わせると良いでしょう。
手順の3辺りで一旦火から下ろして、冷ますと味がぐっと染みます。そのあと照りを付けるように、最煮込みするといいでしょう。 くれぐれも初めの茹では、水から。沸騰したお湯に入れると肉が固くなりますので。
あと、茹でる前に一旦肉に焼き目を付けた方が、煮くずれせず出来上がりが良くなりますが。。。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋で!柔らかスペアリブと大根の煮込み 圧力鍋で!柔らかスペアリブと大根の煮込み
スペアリブを角煮( レシピID 20122670 )と同じように圧力鍋で柔らかく煮込ました!土鍋でも柔らく作れますよ。 かっちゃん杉 -
柔らか〜✨スペアリブと大根の中華風煮込み 柔らか〜✨スペアリブと大根の中華風煮込み
大きなスペアリブと大根を圧力鍋で柔らかくしました。紹興酒と八角で中華風角煮みたいな仕上がり!香りが良く柔らかいです。 かっちゃん杉 -
-
-
-
時短 煮込み30分 短い時間で豚の角煮 時短 煮込み30分 短い時間で豚の角煮
時間がなくても角煮ができる、短い時間でできる簡単な角煮です!忙しい人におすすめ!圧力鍋を使わなくても酢の力で、お肉も柔か スリルチェーン初春子 -
-
その他のレシピ