超~簡単◆ノンアレ米粉のふわふわケーキ◆

アレルギーっ子集合~!! 卵なし、乳なし、小麦なし、大豆もなし。重い食物アレルギーでも美味しく食べれる、あこがれのたまご色のふわふわケーキだよ♪ はかりを使わなくても簡単お手軽~に作れます☆ 所要時間も5分!? 是非作ってみてね♪
このレシピの生い立ち
卵のみならず、乳、大豆、小麦までアレルギーのある息子にケーキを食べさせてあげたくて。色々なレシピにトライしましが、材料も手間もかかり面倒・・・。簡単で美味しく手軽にできるよう試行錯誤を重ね、このレシピになりました。5分程度で出来ちゃいます(^-^)
超~簡単◆ノンアレ米粉のふわふわケーキ◆
アレルギーっ子集合~!! 卵なし、乳なし、小麦なし、大豆もなし。重い食物アレルギーでも美味しく食べれる、あこがれのたまご色のふわふわケーキだよ♪ はかりを使わなくても簡単お手軽~に作れます☆ 所要時間も5分!? 是非作ってみてね♪
このレシピの生い立ち
卵のみならず、乳、大豆、小麦までアレルギーのある息子にケーキを食べさせてあげたくて。色々なレシピにトライしましが、材料も手間もかかり面倒・・・。簡単で美味しく手軽にできるよう試行錯誤を重ね、このレシピになりました。5分程度で出来ちゃいます(^-^)
作り方
- 1
水と油以外の材料をボウルに入れ、泡だて器で混ぜ合わせる。*よく混ぜ合わせるのがポイント!
- 2
油と、水の2/3を注ぎよく混ぜる。残りの水はを少しずつ加えて、ホットケーキの生地より若干柔らかい程度に仕上げる。 水の量は湿度やカップで計量する時の粉の密度で変わってくるので様子を見ながら調節して下さいね。
- 3
紙型or電子レンジに使える型に油を塗り(分量外)2の生地を流し込み、電子レンジで約3分半、途中向きを変えながら加熱。竹串をさして生地がついてこなければOK。電子レンジによって加熱時間が微妙に違うので調整してね。(写真は子供用の食器を利用)
- 4
器ごと少し冷まし型から生地がすこし離れてきたら(写真)型から外して出来上がり☆ 都度ナイフをしっかり湿らせてキレイにカットしてね。
- 5
中に何か入れたり、デコレーションしても♪ 写真はパーム油ショートニングに粉糖とバニラエッセンスを加えたクリームに、ブルーベリー、ブルーベリーソースでデコレーションしたものです。
- 6
大豆がOKになったので、スジャータの豆乳クリームを使用。憧れのいちごデコレーションケーキ♪
- 7
一般のベーキングパウダーには「ミョウバン(アルミニウム)」が含まれています。
このベーキングパウダー「ラムフォード」は、アルミニウムフリーです。
- 8
コツ・ポイント
●生地の固さは水加減で調整してくださいね ●電子レンジによって出来上がりまでの加熱時間が変わってきます。我が家の電子レンジは600Wで、3分~3分半で出来上がります ●かぼちゃフレークの代わりにココア小さじ2でココアバージョン、水のかわりにココナツミルクでといてココナツケーキ・・・など色々バリエーションが可能ですので楽しんでみてね
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で簡単!米粉バナナケーキ♪ 炊飯器で簡単!米粉バナナケーキ♪
炊飯器で作る米粉ケーキです♪生地を混ぜたら炊飯器にお任せ!小麦乳卵不使用なので、アレルギーっ子も安心♪おやつや朝食に♪あれっこ母さん
-
-
-
小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪ 小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪
豆乳ホイップを使うと、米粉でもしっとりふわふわなケーキが出来ました♪小麦、乳、卵不使用。アレルギーっ子のおやつに♪あれっこ母さん
-
アレルギーっ子のふわふわケーキ♪ アレルギーっ子のふわふわケーキ♪
ようやく満足のいくふわふわの米粉ケーキができました(^_^)小麦粉の蒸しパンくらいのふわふわ感です♪卵・乳・小麦・大豆不使用です。 葉ママ -
-
-
-
その他のレシピ