★☆高野豆腐のすり身詰め☆★

サケヨシ
サケヨシ @cook_40056449

大好きな高野豆腐にエビのすり身を入れてみました☆

すり身は120gで150円前後で売ってましたよ~

予想以上にウマくできましたぁ☆

すり身のプリプリ感と高野豆腐の食感とジュワジュワ~と出る汁がたまりません!!
このレシピの生い立ち
大好きな高野豆腐を、ちょっとボリューミィーに高級感UP↑にしたいと思って作ってみました☆

★☆高野豆腐のすり身詰め☆★

大好きな高野豆腐にエビのすり身を入れてみました☆

すり身は120gで150円前後で売ってましたよ~

予想以上にウマくできましたぁ☆

すり身のプリプリ感と高野豆腐の食感とジュワジュワ~と出る汁がたまりません!!
このレシピの生い立ち
大好きな高野豆腐を、ちょっとボリューミィーに高級感UP↑にしたいと思って作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐 4個
  2. すり身(えび) 約100~120g(お好みで)
  3. 野菜・キノコ お好みで
  4. <●だし汁>
  5.  ● 600~800ml
  6.  ●出しの素 大さじ1
  7.  ●砂糖 大さじ2
  8.  ●みりん 大さじ2
  9.  ●しょうゆ 大さじ2強
  10.  ●塩 小さじ1/2
  11. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    高野豆腐を水かぬるま湯に1~2分浸す。
    その後、数回水で押し洗いをする。
    ※あまり洗いすぎると、崩れてしまいますので、ほどほどに。

  2. 2

    高野豆腐は半分に切り、側面に切り込みを入れ、袋状にする。中側に片栗粉を軽くまぶし、余分な粉ははらう。
    野菜やキノコは食べやすい大きさに切る。今回は人参、シメジを使っています。

  3. 3

    袋状にした高野豆腐の中に、すり身を入れる。

  4. 4

    鍋に●だし汁 を入れ、煮立たせる。そこに具を全部入れる。(野菜によっては最後に入れて下さい。)

  5. 5

    20~30分ほど弱火で煮込み、火を止め少しおいて味がしみ込んでから食べる。

コツ・ポイント

すり身がなければ、人参やインゲン等お好みの野菜を詰めてみたり、袋状にはせずに高野豆腐を食べやすい大きさに切ってもヨシb

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サケヨシ
サケヨシ @cook_40056449
に公開
新婚ですぅ(●´艸`)ヾ ムフフ人に食べさせる料理(笑)は、初心者!!味付けは、濃い目・こってり・ピリ辛が好きなんだけど、夫チャンは薄味派なので頑張って調節してます。毎日、美味しいって言ってもらえるように、日々精進しとります♪ o(●´ω`●)o
もっと読む

似たレシピ