完熟トマトと鶏肉のイタリアンパスタ

元大統領
元大統領 @cook_40021671

冷蔵庫にある残り具材で、かんたんイタリアン!ゆで汁使うと、更に美味しい!!
このレシピの生い立ち
テレビの料理番組で「乳化」をみかけ、あれこれ試行錯誤して、とりあえず現状こんな感じに。スイートバジルがあれば更に美味しい予感・・・ も、冷蔵庫の残り具材にはあまりありません。・゚・(ノД`)

完熟トマトと鶏肉のイタリアンパスタ

冷蔵庫にある残り具材で、かんたんイタリアン!ゆで汁使うと、更に美味しい!!
このレシピの生い立ち
テレビの料理番組で「乳化」をみかけ、あれこれ試行錯誤して、とりあえず現状こんな感じに。スイートバジルがあれば更に美味しい予感・・・ も、冷蔵庫の残り具材にはあまりありません。・゚・(ノД`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 完熟トマト 半分(プチトマトなら5個くらい)
  2. 鶏もも肉 100g
  3. パスタ 1人分(7分ゆでタイプ)
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. ニンニク 1かけ
  6. 赤とうがらし 1つ
  7. 小さじ1
  8. バジル 少々

作り方

  1. 1

    ニンニク、赤とうがらしは細かく切る。トマトと鶏もも肉(写真は冷凍)は食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    赤とうがらしはハサミでチョキチョキ細かく切ります。

  3. 3

    パスタをゆでながら、フライパンで調理します。油が飛ぶのでフタ付が好ましいです。先ずはお湯を沸かし始めます。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを入れ、火をかけてから、ニンニクと赤とうがらしを入れます。

  5. 5

    鶏もも肉に焼き色を付けます。この時点で、けっこう油飛びます。鶏もも肉が焼けた頃に、パスタをゆで始めると、時間的にちょうどよい感じです。(7分ゆで)

  6. 6

    フライパンにトマトを入れ、乾燥バジルと塩をふりかけます。

  7. 7

    おたまでゆで汁を2杯くらい入れます。

  8. 8

    ちょっと多く感じるくらいで調度いいです。

  9. 9

    油が飛びまくりますので要注意!フタをして2~3分蒸し焼きにします。

  10. 10

    パスタがゆであがったら、混ぜます。トマトがグダグダになってきました。パスタと汁をからめるように混ぜます。

  11. 11

    お皿に盛って出来上がり!あれっ?と思うほど、ゆで汁はなくなります

コツ・ポイント

ゆで汁を使うことによって乳化し、パスタと具のからみが良くなるだけでなく、含まれる塩分がトマトをクタッとさせます。オリーブオイルにニンニク、赤とうがらし、塩などを入れてからの調理は、他のイタリアンでも使えますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元大統領
元大統領 @cook_40021671
に公開
ラーメン、玉子焼きが好物。牛乳とレバーが苦手。アラフォーの独身男子が我流で料理研究中でーーすヽ(´▽`)/
もっと読む

似たレシピ