シンプル★パエリヤ

eigokobo
eigokobo @cook_40021426

自己流、シンプルだけど、材料のダシが良く出ていて、おいしい~パエリヤ。
このレシピの生い立ち
レストランで食べるおいしいパエリヤをうちで作ればもっとおいしいし、具だくさんで出来るに違いない!と、意を決し、英語レシピなどをリサーチして、あちこちのレシピを簡単に自己アレンジ♪ うちにあった野菜を使って作りました。

シンプル★パエリヤ

自己流、シンプルだけど、材料のダシが良く出ていて、おいしい~パエリヤ。
このレシピの生い立ち
レストランで食べるおいしいパエリヤをうちで作ればもっとおいしいし、具だくさんで出来るに違いない!と、意を決し、英語レシピなどをリサーチして、あちこちのレシピを簡単に自己アレンジ♪ うちにあった野菜を使って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 10粒~20粒
  2. 海老 中くらいのを6~10尾
  3. サフラン 一つまみ
  4. 鶏ムネ肉 50g~70gくらい
  5. 玉ねぎ 中半分
  6. しめじ 半パック
  7. ピーマン 2個
  8. さやインゲン 10本くらい
  9. にんにく 2かけ
  10. 小さじ半(お米や他の材料との兼ね合いもあるので調整してね)
  11. 黒コショウ 少々
  12. オレガノ ちょ~っとだけ
  13. パプリカ(スパイス) 少々
  14. オリーブオイル 大さじ2
  15. お米 1合~2合。塩加減は調整してね。

作り方

  1. 1

    にんにく1かけ、塩、黒コショウ、オレガノちょっとだけ、パプリカ、オリーブオイルに一口大に切った鶏肉を漬け込む。1時間以上。

  2. 2

    あさりは塩水に1時間以上付けて砂を出しておく。
    えびは殻をむいて背中に包丁で切れ目を入れて背ワタを取っておく。

  3. 3

    フライパンを熱し、漬け込んだ汁ごと入れ、中火で鶏肉を焼き、火を消し、肉だけ取り出す。残ったオイルはフライパンに入れたままにする。

  4. 4

    800ml分のだしを用意。(かつおだし、コンソメ、ブイヨン等なんでもOK) だしにサフランを一つまみ入れてまぜておく。

  5. 5

    玉ねぎ(中1個)は粗みじん切りに。しめじは石づきを取りバラバラに。ピーマンは長さ4cmくらいの細切り。さやインゲンは半分に切っておく。
    残ったニンニク1かけはみじん切り。

  6. 6

    手順3で、油の残ったフライパンを熱し、にんにくを軽く炒めてから玉ねぎをさらに加えて炒める。玉ねぎが透明になったら、ピーマンとさやインゲンを加える。

  7. 7

    ピーマンに軽く火が通ったら、洗ってないお米をそのまま入れて炒める。お米が所々、茶色く焦げが見えるくらいまで炒める。

  8. 8

    だし、あさり、海老を入れ、強火で沸騰させる。沸騰し始めたら、中火にし、蓋なしで20分沸騰させる。

  9. 9

    お米に焦げをつけたいから、水分がなくなっても、さらに5分くらい、中火で煮る。フライパンに鼻を近づけ、香ばしい香りがしてきたら、火から下ろす。

コツ・ポイント

あさりは入れる直前に、金属製のボールの中でガラガラと1分ほどかき混ぜる。そうすることで食べる時に貝柱が取れやすくなる。 だしは、なんでもOK。パプリカやオレガノは無いなら省いても大丈夫! 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eigokobo
eigokobo @cook_40021426
に公開
料理好きの国際夫婦・・・毎日アメリカ人の相方と共に毎日、毎食料理しまくり料理三昧♪簡単&シンプルなレシピを紹介。※2008〜2017までは完全菜食ビーガン。その後、ゆるベジに。ベジ前のレシピは、肉、乳製品使っているのもあり(^_^;) 私達の料理教室HP→https://www.eigokobo.com
もっと読む

似たレシピ