うまっ!チャーシュー炊き込みご飯

炊き込みご飯なのにラーメンみたいな香り♪我が家では「ラーメンご飯」と呼んでいます。ラーメン好きにはきっとたまらな~い(*´v`*)
濃い味のチャーシュー(煮豚)で作ると美味しいです♪
このレシピの生い立ち
ラーメンが・・・・・好きだからっ!!!
うまっ!チャーシュー炊き込みご飯
炊き込みご飯なのにラーメンみたいな香り♪我が家では「ラーメンご飯」と呼んでいます。ラーメン好きにはきっとたまらな~い(*´v`*)
濃い味のチャーシュー(煮豚)で作ると美味しいです♪
このレシピの生い立ち
ラーメンが・・・・・好きだからっ!!!
作り方
- 1
お米を合わせて洗い、30分以上ザルに上げておく。チャーシューを適当な大きさに切る。(大き目がオススメ♪)濃い味の方が美味しく出来るので、チャーシューの味が薄味なら、塩(分量外)を適量まぶしておく。
- 2
戻しておいた干しいたけを絞り、千切りにする。生姜の皮を剥き、千切りにしておく。
・干しいたけを戻すのを忘れていたら‥
耐熱容器に干しいたけ、砂糖ひとつまみ、水をかぶるくらい入れてラップ。レンジで2.3分チンして下さい。 - 3
干しいたけの戻し汁と水で、レシピの分量に計量する。
しょう油、酒、塩(チャーシューの塩加減によって加減して下さい)も加えてよく混ぜておく。 - 4
釜に洗ったお米、干しいたけ、生姜、合わせダシを加えてひと混ぜする。
- 5
その上から干し貝柱を置き、チャーシューも全体に広げて乗せる。
後は普通に炊飯して下さい。
- 6
炊きたてに、長ねぎみじんと黒こしょうを少々!そしてお好みでゴマ油も少々。
きっとラーメンの香りが漂う事でしょう(*^_^*)
コツ・ポイント
濃い味のチャーシュー(煮豚)で作ると美味しく出来ます。
煮豚で作る時は適当な大きさに切った後、塩を振っておくのも良いですが、
煮汁で照りつけてから使うのもオススメです。
もち米入りレシピですが、うるち米のみでも出来ます。
その時は水加減を調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
焼豚de中華おこわの炊き込みご飯 焼豚de中華おこわの炊き込みご飯
手軽にいつも使うお米も少し加えて中華おこわ。冷凍室に焼豚の端っこ、余ってませんか~♪炊飯器で簡単に炊き込みご飯♪ kebeibiko -
-
-
-
チャーシューの中華風炊き込みご飯 チャーシューの中華風炊き込みご飯
お富さんのチャーシュー(レシピID:17368575)のアレンジの炊き込みご飯です。しょっぱく出来上がってしまったチャーシューを使っても美味しくできます。mariajinha
-
-
-
その他のレシピ