アスパラベーコン巻きのトマト煮

KMA
KMA @cook_40056489

定番のアスパラベーコン巻きをイタリア風にアレンジ!?かなりトマトの味が強いですが、さっぱりしておいしいですよ。大目に作れば、二日目以降、パスタやポテトと合わせて楽しめると思います。
このレシピの生い立ち
イタリア料理の「●●のトマト煮」が好きなので、旬のアスパラを使ってオリジナル料理を作ってみました。思いつく限りの野菜を相性の良さそうな範囲で入れてみました。トマトソースの量は、好みだと思います。

アスパラベーコン巻きのトマト煮

定番のアスパラベーコン巻きをイタリア風にアレンジ!?かなりトマトの味が強いですが、さっぱりしておいしいですよ。大目に作れば、二日目以降、パスタやポテトと合わせて楽しめると思います。
このレシピの生い立ち
イタリア料理の「●●のトマト煮」が好きなので、旬のアスパラを使ってオリジナル料理を作ってみました。思いつく限りの野菜を相性の良さそうな範囲で入れてみました。トマトソースの量は、好みだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. アスパラ 16本
  2. ベーコン 8枚
  3. トマト缶 700cc
  4. たまねぎ 1個
  5. ホワイトマッシュルーム 4個
  6. ズッキーニ 2本
  7. セロリの葉の部分 少々
  8. にんにく 2かけ
  9. 鷹の爪 2本
  10. 白ワイン 75cc
  11. 50cc
  12. こしょう 少々
  13. バター 大さじ一杯
  14. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    アスパラ一本を3つに切り、半分に切ったベーコンで巻き、つまようじで留める。
    にんにく、鷹の爪、たまねぎ、ホワイトマッシュルームはみじん切りに、ズッキーニは輪切りに。

  2. 2

    アスパラ一本を3つに切り、半分に切ったベーコンで巻き、つまようじで留める。
    にんにく、鷹の爪、たまねぎ、ホワイトマッシュルームはみじん切りに、ズッキーニは輪切りに。

  3. 3

    にんにくと鷹の爪をオリーブオイルで弱火で炒める。たまねぎ、ホワイトマッシュルームを入れ、強火でたまねぎがしんなりするまで炒める。

  4. 4

    トマトソース、水、白ワインを加えて、その中にアスパラベーコン巻きを入れ、煮る。グツグツといってきたら、弱火で20分くらい煮る。

  5. 5

    残り10分くらいでズッキーニを入れる。最後一分くらいで、バター、こしょうにセロリの葉を入れ、出来上がり。

コツ・ポイント

サンプルと思って下さい。アスパラベーコン巻きをトマトソースと白ワインで煮る、という基本線を変えずに、トマトソースの量を調整したり、材料を変えてみたりしてしばらく楽しんでみようと思っています。水は焦げないように入れるだけなので、トマトソースが水っぽかったら、必要ないかもしれません。パセリがなかったので、セロリの葉の部分で代用したら、苦味と香りがいいアクセントでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KMA
KMA @cook_40056489
に公開
ほとんど週末しか料理をしません。レパートリーも少ないですが、いつもクックパッドを利用しているので、少しは貢献をと思い登録しました。生まれてくる子にも父の手料理をと思い、練習中。
もっと読む

似たレシピ