ル・クルーゼで☆根菜のお味噌汁

厚手のお鍋、ル・クルーゼで作る、忙しい人向けのお味噌汁の作り方です♪抜群の保温機能を生かして、余熱で仕上げるから楽チン♪
このレシピの生い立ち
忙しいけどお味噌汁は飲みたい。根菜のお味噌汁は身体を温めるから毎日とりたいところ。でも、根菜は煮えるのに時間がかかってしまいます。ル・クルーゼなら、火を消してからも余熱で煮えてくれるので、忙しい時の強い味方になります。この作り方だと、アクも出ず、野菜がおいしく頂けますよ。
ル・クルーゼで☆根菜のお味噌汁
厚手のお鍋、ル・クルーゼで作る、忙しい人向けのお味噌汁の作り方です♪抜群の保温機能を生かして、余熱で仕上げるから楽チン♪
このレシピの生い立ち
忙しいけどお味噌汁は飲みたい。根菜のお味噌汁は身体を温めるから毎日とりたいところ。でも、根菜は煮えるのに時間がかかってしまいます。ル・クルーゼなら、火を消してからも余熱で煮えてくれるので、忙しい時の強い味方になります。この作り方だと、アクも出ず、野菜がおいしく頂けますよ。
作り方
- 1
ル・クルーゼに水を入れて蓋をして中火にかけ、煮えにくい野菜から切っては入れていく。
- 2
切っては入れて蓋をして、を繰り返し、材料全部を入れ終わったら蓋をして沸騰するのを待つ。
- 3
沸騰したら、火を止めて、蓋をした状態でそのまま放置(量によりますが、6人分の場合は30分位を目安に。)
- 4
放置している間、余熱で火が通って野菜は軟らかく煮えています。蓋を開けて様子を見て、いい感じに煮えているのを確認。
- 5
再び中火にかけ、顆粒だしの素を入れる。沸騰したらすぐに弱火にして、味噌を入れたらできあがり♪
- 6
★葉物野菜を入れる場合★手順3のところで入れて下さい。
- 7
★お急ぎの場合★手順3の放置する行程を省いて、沸騰してからは弱火で加熱し続ければもっと早くできます。
コツ・ポイント
★コツは、常に蓋をしておくことです。★私の場合、放置している間に色々な用事を済ませ、忘れた頃にまた火をつけて味噌を入れています。全部の材料を入れて一度沸騰するところまでそばに付いていればいいので、楽チンです。★お鍋は大きめを使った方が噴きこぼれにくいです。私の場合、6人分を作る場合には20㎝のココット・ロンドを、3人分なら16㎝のココット・ロンドを、というように使い分けています。
似たレシピ
その他のレシピ