トロトロサクサク★コーンクリームコロッケ

ダーリンはアメリカン
ダーリンはアメリカン @cook_40042742

コーンの缶詰の汁が秘訣。たまねぎとコーンの甘さが絶妙です!コーンと玉ねぎがぎっしり詰まったクリームコロッケ♪アメリカ人の彼曰く、「彼のお気に入り料理ベスト5」に入る程好きらしいです。。。
このレシピの生い立ち
コーンの缶詰があまっていたので作ってみました。缶詰の汁の甘さが入っているので出来上がりも少し甘めなのが特徴です。丸い形のコロッケよりも長い俵型の方が食べやすいので写真のような形にしていますが形はお好みでどうぞ♪

トロトロサクサク★コーンクリームコロッケ

コーンの缶詰の汁が秘訣。たまねぎとコーンの甘さが絶妙です!コーンと玉ねぎがぎっしり詰まったクリームコロッケ♪アメリカ人の彼曰く、「彼のお気に入り料理ベスト5」に入る程好きらしいです。。。
このレシピの生い立ち
コーンの缶詰があまっていたので作ってみました。缶詰の汁の甘さが入っているので出来上がりも少し甘めなのが特徴です。丸い形のコロッケよりも長い俵型の方が食べやすいので写真のような形にしていますが形はお好みでどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. [1] 玉ねぎ 大 1個
  2. [2] バター 大さじ 3
  3. [3] コーン缶 小缶 1
  4. [4] 小麦粉 大さじ 5
  5. [5] 牛乳 150ml
  6. [6] 塩・こしょう 少々
  7. [7] 袋入りコンソメ 1袋
  8. 小麦粉 適量
  9. 2個
  10. ●パン粉 適量
  11. 油 (揚げる用) 適量

作り方

  1. 1

    [2]バターを入れたフライパンを弱火にかけ、刻んだ[1]玉ねぎを入れてしんなりするまでいためる。

  2. 2

    [3]コーンの缶詰を汁ごと2のフライパンにいれる。*コーンが少なめがお好みの場合は減らして下さい

  3. 3

    [4]小麦粉を入れてしっかりと混ぜます*焦げないように弱火のままで

  4. 4

    [5]牛乳を入れ、[6]塩こしょう、[7]コンソメを混ぜ合わせます。*ここで味見をして調整して下さい。*ゆるい場合は小麦粉を、硬い場合は牛乳を増やして硬さを調整して下さい。*5の写真程度の硬さ

  5. 5

    火を止めて少し冷ましてから、アルミの皿の上にスプーンかヘラで適度な大きさになるように並べて、冷蔵庫に入れて暫く冷やします*冷やすことで丸めやすくなります

  6. 6

    ●小麦粉●溶き卵●パン粉をそれぞれの皿にいれます。手を水でぬらしてアルミの皿からたねをすくい、丸めて、小麦粉、卵、パン粉の順番でたねに絡めます。

  7. 7

    鍋の半分程に油で中火にし、充分熱くなったところでたねを入れ、きつね色になるまで揚げます。*5分程度

  8. 8

    写真のような色になったら鍋からあげて下さい。*写真のような大きさで12本分出来る材料です

コツ・ポイント

■アルミの皿に乗せて冷蔵庫で冷やすと早く冷えます■冷蔵庫に入れて冷やすことで丸めやすくなります■コーンの缶詰の汁の甘さが重要なので汁も一緒にいれます■コンソメは粉のものを使用する方がアットいう間に混ざります■たねを丸めるときに手に水をつけると丸めやすいです■たねがやわらかすぎる場合は小麦粉を分量外で足してください■玉ねぎは甘みが出るのでしっかりといためて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダーリンはアメリカン
に公開
ニューヨーク在住。世界中の料理を食べたり、レシピを見たりして料理しています。アメリカ人の彼は日本食好きだけど化学調味料(MSG)が駄目。化学調味料が入っているものはできるだけ使わないようにしてます。分量に関してはいつも適当なんです。。すいません。たまにアメリカの計量方法で記載しています。。。自分の覚え書きとしてもこのサイト利用しています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ