ひじきの煮つけ

かんまるちゃん
かんまるちゃん @cook_40056690

鉄分、カルシウム、食物繊維豊富で身体にとってもいいひじきの煮つけです。ほんのり甘くとっても食べやすいです♪ 鶏肉を炒めてから材料も炒めるのでとってもいい味が出ます
このレシピの生い立ち
私は大人になってひじきが好きになりましたが、子どもが小さいうちにひじきをどんどん食べる子に育って欲しいなあと思い、乾燥ひじきを時々買うようにしています。

ひじきの煮つけ

鉄分、カルシウム、食物繊維豊富で身体にとってもいいひじきの煮つけです。ほんのり甘くとっても食べやすいです♪ 鶏肉を炒めてから材料も炒めるのでとってもいい味が出ます
このレシピの生い立ち
私は大人になってひじきが好きになりましたが、子どもが小さいうちにひじきをどんどん食べる子に育って欲しいなあと思い、乾燥ひじきを時々買うようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(乾燥) ひとつかみ
  2. 人参 4分の1本
  3. 鶏肉もも 50g
  4. ちくわ 二本
  5. 油揚げ(カットされている) 少量
  6. 砂糖 大さじ 2
  7. ひとつまみ
  8. 追いがつお つゆ 大さじ 2
  9. みりん 大さじ 1
  10. 大さじ 1
  11. 醤油 小さじ 1
  12. 100CC
  13. 少量

作り方

  1. 1

    ひじきを水につけてもどし、洗う 人参は短冊切り小さく、ちくわは、縦半分に切ってから5ミリくらいの厚さに切る、鶏肉は小さめに切る

  2. 2

    鍋に油を少量しいて鶏肉を炒める。全体の色が変わったら、ひじきと人参をいれさらに炒める。

  3. 3

    油揚げ、水(材料全てがかぶるかかぶらないくらい)をいれ調味料も全ていれ、8分程弱火でたく。徐々に水気もなくなっていく。

  4. 4

    ちくわはさいご出来上がり直前に入れて混ぜて できあがり

コツ・ポイント

最初に鶏肉や、ひじき、人参を炒めることです。水をいれすぎない、炊きすぎないことかな。  のこったらひじきご飯(ご飯にまぜるだけ)でも美味しいよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かんまるちゃん
かんまるちゃん @cook_40056690
に公開
4歳の女の子、1歳の男の子のママです。中性脂肪値を下げたいパパもいます。ヘルシーかつ美味しいメニューを考えたり参考にしていきたいです。
もっと読む

似たレシピ