ヘルシー鶏むね肉の柔らか南蛮漬け

なおみっくすふるーと
なおみっくすふるーと @cook_40034099

安くてヘルシーな鶏胸肉をさっぱり南蛮酢で和えました。片栗粉をつけて茹でた鶏肉がプルンとして美味しい♪お好みのお野菜と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
油を使わないヘルシーな料理を考えました。

ヘルシー鶏むね肉の柔らか南蛮漬け

安くてヘルシーな鶏胸肉をさっぱり南蛮酢で和えました。片栗粉をつけて茹でた鶏肉がプルンとして美味しい♪お好みのお野菜と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
油を使わないヘルシーな料理を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 大さじ1/2
  3. 塩、こしょう 少々
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. たまねぎ 1/4個
  6. セロリ(なくても可) 小1本
  7. アスパラや黄ピーマン、トマトなど 適量
  8. A赤とうがらし 1本
  9. A砂糖 小さじ1/2
  10. A酢 大さじ2
  11. A醤油 大さじ2
  12. A酒 大さじ1
  13. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏胸肉はそぎ切りし、酒、塩コショウをふって5分ほどおく。
    たまねぎ、セロリは薄切りにし、アスパラは茹でる。黄ピーマンやトマトはスライスしておく。

  2. 2

    赤とうがらしは種を除いて小口切りにし、大きなボールに入れてAすべてと合わせる。そこにスライスした玉ねぎとセロリも漬ける。

  3. 3

    ビニール袋に片栗粉を入れその中に鶏胸肉をいれて片栗粉を全体にまぶす。
    鍋に湯を沸かし、鶏肉を茹でる。2~3分ぐらいで火は通る。

  4. 4

    ゆであがった鶏胸肉を2の南蛮酢に温かいうちに漬け、30分以上おく。(冷蔵庫で冷やしてもいい)
    彩りの野菜とともに盛りつけたら完成!

コツ・ポイント

鶏胸肉はパサパサしやすいので片栗粉をまぶして茹でることでプルンとした歯ざわりにしました。南蛮酢もとろみがつき、キャベツなどを下に敷いても美味しく食べられます。作り置きができるので昼間に作って冷蔵庫で冷やしておけば簡単です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なおみっくすふるーと
に公開
お菓子つくりが得意な新米主婦です。趣味ですがオーケストラでフルートを吹いているので、食卓にもオーケストラのようなハーモニーと素材の特性をいかした料理を並べていきたいと思います!
もっと読む

似たレシピ