☆手抜きでも美味しい豚汁☆

くまのまるちゃん
くまのまるちゃん @cook_40021550

短時間で簡単にできる美味しい豚汁です!圧力鍋を使用したレシピですが、普通の鍋でもできますよ~♪
このレシピの生い立ち
手抜きして、適当に作った豚汁ですが、旦那さんに好評だったので、よく作るようになりました。
圧力鍋を使うと白菜やネギの色が悪くなります。
気になる方は普通の鍋を使用してください。
私は短時間で仕上げたいので、いつも圧力鍋でやってます。
野菜は家にあるものを使用してください。大根や里芋でも美味しいですよ♪

☆手抜きでも美味しい豚汁☆

短時間で簡単にできる美味しい豚汁です!圧力鍋を使用したレシピですが、普通の鍋でもできますよ~♪
このレシピの生い立ち
手抜きして、適当に作った豚汁ですが、旦那さんに好評だったので、よく作るようになりました。
圧力鍋を使うと白菜やネギの色が悪くなります。
気になる方は普通の鍋を使用してください。
私は短時間で仕上げたいので、いつも圧力鍋でやってます。
野菜は家にあるものを使用してください。大根や里芋でも美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4杯分ぐらい
  1. 豚こま切れ肉 100gぐらい
  2. 白菜 2~3枚くらい
  3. じゃがいも 小2個ぐらい
  4. たまねぎ 1/2個
  5. ネギ 1~2本
  6. 油あげ 1枚
  7. 和風だしのもと 適量
  8. 昆布 小さじ1/2ぐらい
  9. マヨネーズ 小さじ1/2ぐらい
  10. 八丁みそ 小さじ1ぐらい
  11. 合わせみそ 小さじ1ぐらい
  12. ごま 少々

作り方

  1. 1

    豚肉、白菜、じゃがいもを一口サイズに切ります。圧力鍋を使用する場合はじゃがいもは小さすぎると煮崩れてしまうので、一口大ぐらいにしましょう。玉ねぎは太めのスライス、ネギは輪切りに切ります。油あげは油ぬきをしておきましょう。

  2. 2

    圧力鍋を熱し、マヨネーズを入れ、豚肉、じゃがいも、たまねぎを炒めます。豚肉が色づいてきたら白菜、ネギ半量をいれ、更に炒めます。豚肉に火が通ったら水600mlぐらい、だしのもと、昆布茶を入れます。

  3. 3

    鍋にふたをして圧がかかったら弱火にし、1分加熱。圧がぬけるまで放置してください。普通の鍋でやる場合はじゃがいもがやわらかくなるまで煮てください。

  4. 4

    圧がぬけたら、ふたをあけ火にかけて、残りの半量のネギと油あげを入れ、味噌を溶いて火を消します。最後にごま油を入れて完成です。器に入れてから、お好みでネギをのせてください。器に入れてからネギを入れる場合は、鍋に全部入れずにとっておきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまのまるちゃん
に公開
晩御飯を楽しみに仕事から帰ってくる旦那さんと2歳の双子(娘2人)と暮らしてます。チビ達の育児に追われながらの家事。でも家族に美味しいものを食べてもらいたい!とうわけで短時間で美味しいごはん♪手抜きでも美味しいごはん♪&節約メニュー♪を目指してます。そして料理、手作りは私にとって1番の気分転換です☆☆猫舌の会 №06☆☆キャラ弁応援団 見守り隊 №76☆
もっと読む

似たレシピ