翌日OK★牛薄切り肉の赤ワイン煮

明日はBirthday!ワインでお祝いしたいけど平日・・・「仕事が終わってから準備したんじゃ間に合わない~!」
それなら前日に作って、当日は(スパークリングや白を飲んでいる間に)オーブンにおまかせしたらいいかも♪と思って考えました☆
このレシピの生い立ち
ビーフシチューほどとろみがない、さらっとした赤ワイン煮です。
うちでは、赤ワイン煮を取り出したオーブンを200℃に上げ、バゲットを3~4分焼いて、ソースをつけながらいただいてます。ワインもフォークも止まらないっ!!
スパークリングには、ホワイトアスパラの温玉ソース 生ハム添えとにんじん&ホタテ缶のガーリック風味サラダを合わせました。
翌日OK★牛薄切り肉の赤ワイン煮
明日はBirthday!ワインでお祝いしたいけど平日・・・「仕事が終わってから準備したんじゃ間に合わない~!」
それなら前日に作って、当日は(スパークリングや白を飲んでいる間に)オーブンにおまかせしたらいいかも♪と思って考えました☆
このレシピの生い立ち
ビーフシチューほどとろみがない、さらっとした赤ワイン煮です。
うちでは、赤ワイン煮を取り出したオーブンを200℃に上げ、バゲットを3~4分焼いて、ソースをつけながらいただいてます。ワインもフォークも止まらないっ!!
スパークリングには、ホワイトアスパラの温玉ソース 生ハム添えとにんじん&ホタテ缶のガーリック風味サラダを合わせました。
作り方
- 1
野菜と牛肉は一口大に切ります。
今回は新じゃがと新たまねぎを使いました。
普通のじゃがいもを使うときは皮をむいてください。 - 2
フライパンにオリーブオイルを熱して牛肉を炒めます。
- 3
肉の色が変わったらマッシュルームを加え、火が通るまで炒めます。
火が通ったら、牛肉とマッシュルームを皿に取り出します。 - 4
同じフライパンにオリーブオイルを足し、ほかの野菜をすべて炒めます。
- 5
野菜に油が回ったら、ひたひたくらいまで赤ワインを注ぎ、ワインが半量になるくらいまで煮ます。
- 6
牛肉とマッシュルームを戻し、全体を混ぜます。ここまでずっと中火~強めの弱火です。
- 7
お助けアイテム!
小分けパックのデミグラスソース1袋を加えます。 - 8
全体がなじむまで、木べらなどで混ぜながら煮ます。
塩・胡椒で味を調えます。 - 9
器に移して、冷蔵庫へ!
翌日、180℃に予熱したオーブンで15~20分、グツグツしてきたら出来上がり♪
コツ・ポイント
マッシュルームの代わりに舞茸でもおいしいです。
赤ワインは煮詰めるとおいしくなるので、焦げないように気をつけながら半分の量になるまで気長に煮てください^^
似たレシピ
-
-
tateすじ肉の赤ワイン煮シチュー tateすじ肉の赤ワイン煮シチュー
仕込みは前日から。おもてなしにも☆沢山作って翌日はマスカルポーネを入れると美味です。最後はカレーにしてカレーうどんで〆yokke
-
-
余った 牛肉の赤ワイン煮でオーブン焼き 余った 牛肉の赤ワイン煮でオーブン焼き
牛肉のワイン煮をオーブン焼きにしましたワイン煮が余ったら、作ってみてくださいこれからの季節、熱々が美味しいです。 serori -
-
-
-
その他のレシピ