鶏の赤ワイン煮(コックオヴァン)

akkey-y
akkey-y @akkey

鶏肉はしっかり炒めて煮込んだソースに加え短時間の煮込みなのでジューシーでパサつきません。おもてなしや作りおきにも。
このレシピの生い立ち
本格的なフレンチの作りかただととても大変ですし、フォンドボーを買いに行くのが面倒だなので、家庭で簡単にできるようにアレンジしてデミグラスソースを使って作ったらおいしかったので。
15年以上我が家の定番の作りかたです。

鶏の赤ワイン煮(コックオヴァン)

鶏肉はしっかり炒めて煮込んだソースに加え短時間の煮込みなのでジューシーでパサつきません。おもてなしや作りおきにも。
このレシピの生い立ち
本格的なフレンチの作りかただととても大変ですし、フォンドボーを買いに行くのが面倒だなので、家庭で簡単にできるようにアレンジしてデミグラスソースを使って作ったらおいしかったので。
15年以上我が家の定番の作りかたです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(200~250g)
  2. 小さじ1/2
  3. 胡椒 少々
  4. マッシュルーム 5~6個
  5. 薄力粉 大さじ1
  6. 玉ねぎ 小1/2個
  7. にんにく ひとかけ
  8. バター 10+20g
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 赤ワイン 400cc
  12. デミグラスソース 100g

作り方

  1. 1

    鶏肉は大きめの一口大に切って塩胡椒、薄力粉をまぶす。
    マッシュルームは半分に切る。
    玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    鍋にバター10gとオリーブオイルを熱し、鶏肉を炒める。ほとんど火が通るくらいしっかり焼き色が付ける。

  3. 3

    マッシュルームを加えて油が回る程度にさっと炒めたら鶏肉とマッシュルームを取り出す。

  4. 4

    玉ねぎとにんにくを加えてきつね色になるまで炒める。砂糖と残りのバターを加えてあめ色になるまで炒める。

  5. 5

    赤ワインとデミグラスソースを加えて沸騰したら弱火にして20分ほど煮込む。

  6. 6

    鶏肉とマッシュルームを戻して10分ほど煮込む。
    とろみがついて煮汁が2/3くらいに減っていたら出来上がり。

  7. 7

    *鶏肉をほろほろに仕上げたい場合はワインなどを加えたときに一緒に戻し、30~40分煮込む。

コツ・ポイント

鶏肉と玉ねぎはしっかり炒めること。
鶏肉を戻してからはそんなに煮込まないのでしっかり炒めることで旨みが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ