ほんの~り塩キャラメル★マドレーヌ

プユプユ
プユプユ @cook_40034251

真ん中ぷっくり♪ほんのり塩キャラメル味♪今流行の塩キャラメル味を手軽なマドレーヌで試してみました~!

このレシピの生い立ち
塩キャラメルクリームを使ったレシピをと思い、試作中。キャラメルソースだけだと、若干味が薄いので、普通のマドレーヌで蜂蜜を入れるのと同じノリでカラメルソースを入れてみました。

ほんの~り塩キャラメル★マドレーヌ

真ん中ぷっくり♪ほんのり塩キャラメル味♪今流行の塩キャラメル味を手軽なマドレーヌで試してみました~!

このレシピの生い立ち
塩キャラメルクリームを使ったレシピをと思い、試作中。キャラメルソースだけだと、若干味が薄いので、普通のマドレーヌで蜂蜜を入れるのと同じノリでカラメルソースを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小ぶりなマドレーヌ型25個分位
  1. 薄力粉 100g
  2. B.P. 小匙2/3
  3. 2個
  4. 砂糖 30g
  5. 塩(あればフルールドセル) 小匙1/2
  6. キャラメルクリーム(ID:17482197) 60g
  7. カラメルソース 大匙1
  8. 無塩バター 60g

作り方

  1. 1

    ボウルに卵と砂糖、塩を入れて良く混ぜ合わせる。

  2. 2

    塩キャラメルクリームとカラメルを入れ、良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    2.に、あわせて振るっておいた薄力粉+B.P.を入れて良く混ぜ合わせ、次いで、溶かしバター(熱すぎないもの)を入れ、良く混ぜ合わせる。

  4. 4

    なめらかになったらラップをして一晩冷蔵庫へ。

  5. 5

    次の日、バターを塗った型に入れて(その際、100均で売っている絞り袋に入れ、先を切って絞り入れると楽)、190度に予熱しておいたオーブンで約10分間焼く。

  6. 6

    焼きあがったら、型からはずし、ケーキクーラーの上で冷まし、冷めたら袋などに入れ、乾燥しないように。

  7. 7

    ●カラメルソース(作りやすい量)砂糖60gを厚手の鍋に入れ火にかけ、好みのキャラメル色になったら火を止め、お湯60mlを少しずつ入れ(火傷に注意)混ぜ、粗熱が取れたら空き瓶などに入れ、冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

マドレーヌはあまり神経質にならず、気楽に。粉を入れたら恐がらず、きちんと混ぜ合わせること。バターが熱すぎると生地が煮えてしまうので、温めのバターで。真ん中ぷっくりにしたい場合は、生地を休ませることが重要なので、材料さえ揃っていれば、夜、生地だけ作って、次の日に焼くと良いかも。 カラメルソースも持つので、常備しておくと、何かと便利です。焼時間は型の大きさ、オーブンにより若干調節必要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プユプユ
プユプユ @cook_40034251
に公開
食べる事大好き!作るのも大好き!! なお気楽主婦。2003年から2006年11月までの約4年間のフランス駐在経験中、リッツでお菓子作りに磨きを掛けました! 2012年から2016年6月までウクライナはキエフに住んでいました。2016年6月末に帰国、現在日本生活満喫中♪私のレシピ、試して下さる方々、本当に感謝です!
もっと読む

似たレシピ