初夏の便り*はっちくと鶏肉の炒めもの

Bijoubisou @cook_40034129
「はっちく」というのは「淡竹(はちく)」のこと。
ちょうど5~6月の今の季節が旬で、新鮮なうちはそのままで食べられ、あく抜きの手間がいりません。
淡白でやわらかいおいしさをぜひ味わってみて下さいね♪
このレシピの生い立ち
はっちくを買ったお店のおじさんに教わったレシピを基にひと工夫しました。
初夏の便り*はっちくと鶏肉の炒めもの
「はっちく」というのは「淡竹(はちく)」のこと。
ちょうど5~6月の今の季節が旬で、新鮮なうちはそのままで食べられ、あく抜きの手間がいりません。
淡白でやわらかいおいしさをぜひ味わってみて下さいね♪
このレシピの生い立ち
はっちくを買ったお店のおじさんに教わったレシピを基にひと工夫しました。
作り方
- 1
はっちくの皮を剥いてスライスして軽く水で洗い水切りします。(はっちくは新鮮なものならそのまま食べられますが、心配ならさっと湯がいて使ってください。)
- 2
はっちくを薄切りにする。(薄切りならどんな切り方でもokです。私は見た目の形が好きなので縦に切っています。)フライパンにサラダ油を引き、スライスした玉ねぎと鶏肉を炒める。軽く火が通ったら次にはっちく、しめじを入れて炒める。
- 3
全体に火が通ったら、弱火にして調味料(しょうゆ、砂糖、みりん)を加え、味をなじませて出来上がり。 ※調味料はシンプルに塩とこしょうでも、あっさり美味しく出来上がります。
コツ・ポイント
はっちくの皮をむくのが大変ですが、天ぷらや煮物、炊き込ご飯など幅広く使える主婦のお助け素材です。新鮮なうちに茹でておけば、冷蔵庫で保存も出来ます。
(※ただし、時間が経ったものは糠であく抜きが必要なのでご注意を。)
似たレシピ
-
-
-
真竹と鶏肉のオイスター炒め♪\(^o^) 真竹と鶏肉のオイスター炒め♪\(^o^)
6月になるこの時期、真竹生えてるよね\(^o^)/柔らかい真竹のシャキシャキ感…ご飯、進むし♡酒の肴にもなるよ♡♡ ♡さっちゃん♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17582145