卵1個のチョコプリン(5~6個分)

尾田真紀
尾田真紀 @cook_40057366

オーブンいらずの鍋でつくるプリンその3。
生クリームを使いませんがバターが入るので同じくらいとろーり濃厚ですよ。
このレシピの生い立ち
オーブンいらずの鍋でつくるプリンその3。

いつも作っていたレシピだと生クリームや卵白が半端に余ってしまうけど余り材料が出ないこれならいつでも気軽に作れるはず!と作成。
柔らかくて容器から出せないのでそれを考慮した容器で作って下さい。

卵1個のチョコプリン(5~6個分)

オーブンいらずの鍋でつくるプリンその3。
生クリームを使いませんがバターが入るので同じくらいとろーり濃厚ですよ。
このレシピの生い立ち
オーブンいらずの鍋でつくるプリンその3。

いつも作っていたレシピだと生クリームや卵白が半端に余ってしまうけど余り材料が出ないこれならいつでも気軽に作れるはず!と作成。
柔らかくて容器から出せないのでそれを考慮した容器で作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット型5~6個ぶん
  1. 板チョコ(ビター) 50g
  2. 無塩バター 20g
  3. (Mサイズ) 1個
  4. 砂糖 30g
  5. 牛乳 250g
  6. 洋酒 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    小鍋などにチョコとバターを入れ、湯煎で温め、溶かします。

    滑らかになるよう、ゴムベラなどでかき混ぜてください。

  2. 2

    なめらかになったら湯煎から外し、砂糖と卵を加えてよく混ぜます。

    卵は2回くらいに分けて入れると混ぜやすいです。

  3. 3

    混ざったら40℃くらいに温めた牛乳と洋酒(ラム酒など)を加え、さらに混ぜたら生地のできあがり。

  4. 4

    型に流し込んだら鍋に並べ、型の高さの半分くらいまで水を入れて蓋をして強火で加熱。

    沸騰後1分経ったら火を止めます。

  5. 5

    そのまま放置して冷めたらできあがり。

    そのままでも美味しいですが、フルーツなどを飾ってもいいかもしれません。

コツ・ポイント

鍋は底が広いものがいいので、ウチではすき焼き鍋を使用してます。

それなりに濃厚なので、小さめの型がお勧め。

2や3での混ぜ方が足らないと出来上がりが2層になってしまうことがあります。

型に流す前に茶漉しなどで漉すとより滑らかです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
尾田真紀
尾田真紀 @cook_40057366
に公開
高い材料を使うことの出来ない小心者かつ、めんどくさがりなズボラなのです。
もっと読む

似たレシピ