作り方
- 1
鶏がらスープの素を水で溶かして沸騰させ、ゼラチンを入れて溶けたら容器に移して冷蔵庫で冷やします。
- 2
皮の材料をボールに全部入れて、手でよくこねます。生地が滑らかになったらラップ等で包んで休ませておきます。
- 3
挽肉、コショウ、オイスターソースをボールに入れてこねます。粘りが出てきたら、長ネギをみじん切りにして入れて更にこねます。
- 4
長ネギがタネに馴染んだら、固まった1を3に入れて全体が馴染むようにこねます。
- 5
休ませておいた2の生地を10等分して、次項①~⑤の要領で包んでいきます。
- 6
①10等分した生地を丸くします。
- 7
②生地を平らに伸ばします。(直径約7cm)
- 8
③生地の上に具を載せます。
- 9
④最初に4スミをつまんで"ひだ"を作り、次にその中間をつまんで8つの"ひだ"を作ります。
- 10
⑤右手に小龍包をのせ、左手でひだを上にすぼめていく要領で右ひねりし、同時に右手の平は左にねじるように動かして包みます。
- 11
包み終わった小龍包を薄く輪切りにしたニンジンにのせて、蒸篭(せいろ)にのせます。
- 12
沸騰させたお湯で13~15分程度蒸して出来上がり。
コツ・ポイント
包んだ時に、穴が無いように包みます。またニンジンを敷くと小龍包がセイロにくっつきにくくなるという馴染みの店のテクニックを拝借しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
皮もっちもちジューシー♪手作り小籠包 皮もっちもちジューシー♪手作り小籠包
小籠包~ショーロンポウ~中華点心の人気メニューをおうちで♪ちょっと時間さえあれば作業自体は意外とシンプルで失敗知らずです toddchiku
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17585418