滋味☆調味料控えめの切り干し大根煮

おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623

お願い!戻し汁は捨てないで!出汁いらずでおいしく炊ける味のもとですよ。子どもの入門編として考えたレシピなので肉入りです♪
このレシピの生い立ち
「こういうのがしみじみ旨い、って思うなあ。子どもの頃はどこが旨いんだって思ってたけどなあ。」ある日切り干しの煮物を食べながら夫がぼそっといいました。確かにそうだ。でもこども達は食わず嫌い。そこを何とか食べてもらおうと思って肉入りにしました。

滋味☆調味料控えめの切り干し大根煮

お願い!戻し汁は捨てないで!出汁いらずでおいしく炊ける味のもとですよ。子どもの入門編として考えたレシピなので肉入りです♪
このレシピの生い立ち
「こういうのがしみじみ旨い、って思うなあ。子どもの頃はどこが旨いんだって思ってたけどなあ。」ある日切り干しの煮物を食べながら夫がぼそっといいました。確かにそうだ。でもこども達は食わず嫌い。そこを何とか食べてもらおうと思って肉入りにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 切り干し大根 70g
  2. 干し椎茸(生でも) 10g(小2個)
  3. 人参 50g(1/3)
  4. れんこん 50g
  5. 豚こま肉 100g
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1~大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 醤油 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    半日~前日に干し椎茸を戻す。あまり沢山の水で戻さない。ラップでおさえたり小さな皿などで落とし蓋をして椎茸を完全に浸す。

  2. 2

    急ぐ時はぬるま湯に砂糖一つまみを入れてラップしレンジ500w2分あら熱がとれるまで置く。スライスは戻りが早い。生椎茸も可

  3. 3

    切り干し大根は水でさっと洗い、ひたひたの水で10分位戻す。濃厚な戻し汁を余さず使うためここでもあまり沢山の水で戻さない。

  4. 4

    切り干し大根を軽く絞って汁と分ける。椎茸を薄切り、人参は太めの千切り、レンコンは皮を剥かずに薄切りにして水で洗う。

  5. 5

    初めに食べやすい大きさに切った豚肉を油で炒め、ほかの具材も入れる。全体に油がまわったら椎茸と切り干し大根の戻し汁を注ぐ。

  6. 6

    今回戻し汁は合わせて650cc、全量使ってひたひたより少な目。戻し汁が甘いのでここで味見して砂糖の量の見当をつける。

  7. 7

    蓋をして中~強火、沸いたら弱~中火に下げて調味料をを加え煮汁が1/3になるくらいまで煮る。硬さの好みで10~30分。

  8. 8

    物足りなければ顆粒だしを適宜使う。冷めるまで待って味を含ませる。すぐ食べる場合は煮汁がほぼなくなるまで煮る。冷凍保存可能

  9. 9

    テフロンの炒め鍋は煮物にも便利。具材はお好みで。肉無しならサラダ油を大さじ2にする。油揚げ、人参、生椎茸でシンプルに。

  10. 10

コツ・ポイント

切り干し大根の戻し汁をちょっとなめてみて下さい。物にもよりますが結構甘いんですよ。甘さ控えめが好きな人なら砂糖なしでもいいんじゃないかと思う位に。沢山食べられるように調味料は控えめです。しっかり味がお好みの人は足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623
に公開
山形在住。夫と三人の息子、愛する腹ぺこ男子四人のために大量の食材と格闘しつつ台所に立つ毎日です。時々訛りますが笑ってお許し下さい。 シロパン日記はおいしい出来事のカテゴリにまとめています。パン作りがお好きな方、色々教えて下さいね。共に精進いたしましょう♪Instagram始めました。気軽に遊びに来てね~https://instagram.com/hara_hetta_99/  
もっと読む

似たレシピ