里芋とイカの煮物✿
実家から里芋が送られてくるとよく作る、ごくごく普通の煮物です。
このレシピの生い立ち
実家から里芋がたくさん送られて来たので(^^)
作り方
- 1
里芋はタワシで洗い、皮をむいて下ゆでしてぬめりをとる。
生姜は薄切り2枚くらいを千切りにしておく。 - 2
イカは軟骨やワタを抜き、目・くちばし・吸ばんを取り除く。
皮はむかずに胴は輪切りに、足は2本ずつくらいに切り分ける。 - 3
鍋に水100㏄(分量外)としょうゆ大さじ3・酒・みりん・砂糖を入れて煮立て、イカと生姜を入れて3分ほど煮る。
- 4
③のイカをいったん取り出し、里芋を入れる。
ひたひたに出し汁を加えて中火で10分ほど煮ていく。 - 5
里芋がやわらかくなってきたら、残りのしょうゆを加えてさらに少し煮て味を含ませる。
- 6
⑤にイカを戻し、ザッと煮て出来上がり。
コツ・ポイント
出し汁の分量はだいたいの目安です。
里芋はあまり動かさず、混ぜるときは鍋をふって混ぜるようにしましょう。
煮崩れやすいので✿
調味料の分量はお好みで調整してくださいね☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17585528