さらに本物っぽい?超簡単銘菓「村雨」

ochoko-mari
ochoko-mari @cook_40041895

手順を少し変更しました!その結果、本物に近づいた気が・・・(^^ゞ
大満足の出来上がりです!
このレシピの生い立ち
もう少し、ぼそっとした(笑)感じの村雨が食べたくて・・・。

さらに本物っぽい?超簡単銘菓「村雨」

手順を少し変更しました!その結果、本物に近づいた気が・・・(^^ゞ
大満足の出来上がりです!
このレシピの生い立ち
もう少し、ぼそっとした(笑)感じの村雨が食べたくて・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12×15cmの流しかん1個分
  1. こしあん 300g
  2. 上新粉 10g
  3. もち粉 10g

作り方

  1. 1

    こしあんはレンジにかけて水分をとばし、ぽろぽろの状態にして、冷ましておきます。フォークを使ってそぼろ状にします。

  2. 2

    流しかんにクッキングシートを敷いておきます。蒸し器を火にかけます。

  3. 3

    ビニール袋に上新粉ともち粉を入れて混ぜ、そのなかに1のこしあんを入れ、つぶさないように振って、まんべんなく粉をまぶします。

  4. 4

    クッキングシートをしいた流しかんに入れ表面を平らにし、蒸し器で10分くらい蒸します。完全に冷めてから切り分けます。

コツ・ポイント

ビニール袋でこしあんに粉をまぶすとき、つぶさないように空気を入れたまま振ります。型に入れてから押さえないようにしましょう。
少しくらい粉が残っていても蒸してしまうと大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ochoko-mari
ochoko-mari @cook_40041895
に公開
高校生と中学生のふたりの娘と夫、そして片耳だけロップイヤーのウサギ「おちょこ」と暮らしています。リーズナブルは言うに及ばず(笑)「おいしい、簡単、ヘルシー」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ