基本のシュークリーム(♪v♪)

ももたりあん
ももたりあん @cook_40046046

少し時間がかかるかもしれないけどおいしいデス
みんなも試してみてネ
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピをみてアレンジしてみましたー。

基本のシュークリーム(♪v♪)

少し時間がかかるかもしれないけどおいしいデス
みんなも試してみてネ
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピをみてアレンジしてみましたー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個
  1. ☆シューだね
  2. 薄力粉 60g
  3. 2個
  4. 100cc
  5. バター 40g
  6. 砂糖粉 適量
  7. ☆カスタードクリーム
  8. コンスターチ 10g
  9. 薄力粉 10g
  10. 卵黄 3個
  11. 牛乳 400cc
  12. 砂糖 90g
  13. ニラエッセンズ 3滴

作り方

  1. 1

    まず最初にシューだねを作る。薄力粉をふるい、オーブンを180度に予熱しておく。卵をほぐす。鉄板にクッキングシートをしいておく。

  2. 2

    なべに水とバターを入れて火にかけ、沸騰したら火からおろし、泡が消えないうちに一度に粉を入れ勢いよく混ぜる。

  3. 3

    一定の温度を保つために2~3回弱火にかけたりおろしたりして混ぜ、一つにまとめる。

  4. 4

    火からはずしちょっと混ぜてさまし、溶き卵の半分を混ぜ込む

    混ぜ込んだら残りの溶き卵を大さじ1ずつ加えて混ぜ、木べらですくい落としてやっと落ちる程度状態にする。

  5. 5

    4をしぼり袋に入れ、クッキングシートをしいた鉄板のうえに、うずまき型にしぼり、かるくきりふきをする。
    予熱しておいたオーブンの中段にいれ約20分焼き、そのあと150度に設定し5分焼く。

  6. 6

    焼いている間にカスタードクリームを作る。コンスターチと薄力粉を合わせて、牛乳少々でとろりとときのばし、卵黄を混ぜる。残りの牛乳を火にかけ砂糖を溶かし卵黄のボールを加える。

  7. 7

    6を弱火かけ木べらで混ぜどろどろにになったら、バニラエッセンズで香りをつけて荒熱をとり冷蔵庫で冷やす。

  8. 8

    焼きあがった5を半分に切り、7を絞り袋に入れリング状に絞りいれたら、シューのふたになる部分をのせて、砂糖粉振りかければできあがり

コツ・ポイント

2のなべは、直径20センチぐらいがいいと思いまーす。

7の弱火のところはけっこう長い時間煮るのであせらずにやることがポイントデス。

もしふくらまなくてもカスタードを多めに入れればだいじょうぶです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももたりあん
ももたりあん @cook_40046046
に公開
お料理と ☆仁&山P☆   ♪TAKAHIRO&        高木雄也♪大ちゃん☆ が大大大好きな中1の女の子です。 ♪♪♪♪♪♪♪♪ ケーキなどいろいろなレシピがあるので、ぜひぜひ見て参考にしてくださーい☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ヨロシクお願いしま~す○¬
もっと読む

似たレシピ